Posted in シュピール17

シュピール’17:フォイアーラント

★ガイア・プロジェクト(Gaia Project) ゲームデザイン・H.オスターターク&J.ドレーゲミュラー、1~4人用、14歳以上、60~150分。 『テラ・ミスティカ』宇宙へ。同じデザイナーコンビが続編として制作した戦略ボードゲーム。各プレイヤーは14種族の1つを担当し、ある星系の惑星を開拓する…

Posted in シュピール17

シュピール’17:参加者へのアドバイス

(Brettspielbox, SPIEL 2017: Tipps zum Messebesuch より訳出) エッセン・シュピールまであとわずか。皆さんの中には初めて参加するという方もいるだろう。私にとっては初参加からもう数年になる。でもホールとカラフルなブースを歩くとき、印象的で熱狂的な感情は今…

Posted in シュピール17

シュピール’17:ツォッホ出版

★カフェ・ファタル(Café Fatal) ゲームデザイン・T.ベンヤミン&B.ギルバート イラスト・V.ボーデン&D.ローハウゼン 2~5人用、8歳以上、30分 ネズミをテーマにしたセットコレクションのダイスゲーム。 お腹ペコペコのネズミたちが、ビュッフェのテーブルでごちそうを取り合う。毎ラウンド…

Posted in シュピール17

シュピール’17:エッガートシュピーレ

★ヘブン&エール(Heaven & Ale) ゲームデザイン・M.キースリング&A.シュミット イラスト:C.フィオーレ 2~4人用/12歳以上/60~90分 修道院でビール醸造を行うゲーム。ビール醸造には5つの材料が必要で、ビールの品質はその中で最も悪い材料によって決まる。品質を保持する…

Posted in シュピール17

シュピール’17:ルックアウトシュピーレ

★ヌースフィヨルド(Nusfjord) ゲームデザイン・U.ローゼンベルク、イラスト・P.ゼーダー 1~5人用、12歳以上、プレイヤー人数×20分 スウェーデンの漁村で、漁業会社を経営するボードゲーム。『アグリコラ』などと同じワーカープレイスメントがシステムの中核で、各プレイヤーは3人の労働者を順番…

Posted in シュピール17

シュピール’17:コスモス

★永遠の始まり(Das Fundament der Ewigkeit)ゲームデザイン・M.リーネック、2~4人用、12歳以上、90分。『大聖堂』『大聖堂:果てしなき世界』に続くK.フォレットの小説ボードゲームシリーズ第3弾。カトリックとプロテスタントが影響力を争っていた16世紀のイギリス、フランス、…

Posted in シュピール17

シュピール’17:アミーゴ

ボードゲームの世界最大イベントであるエッセン・シュピール’17が10月26日(木)から4日間にわたって行われる。 このページでは、新作情報を各出版社のウェブサイト、ニュースサイトから翻訳したものである。日本に比較的入りやすく、よく知られている出版社を中心に紹介する。ゲーム名は直訳で、後に…

Posted in ニュルンベルク17

ニュルンベルク’17:ツォッホ

★お尻にノミ(Floh am Po) デザイン・P.ヴィヒマン、イラスト・V.ボーデン、2~4人用、4歳以上、15分。 犬に乗ったノミたちは楽しそうです。快適で早い犬バス。ノミたちが毛皮に移ると、四足の仲間が通りを駆け抜ける。こうしてスピードは上がり、犬の飼い主たちは忠実な飼い犬の首輪と尻尾の間に乗…

Posted in ニュルンベルク17

ニュルンベルク’17:ハンス・イム・グリュック

★ヴァレッタ(Valletta) デザイン・S.ドラ、2~4人用、10歳以上、40~80分。 地中海の島国マルタに行き、将来の首都となる街をフランチェスコ・ラパレッリの計画に基づいて建設する。注意深く建設し、納期を守った者には報酬がある、そのために必要な資源を手工業者から求めて確保しなければならない…

Posted in ニュルンベルク17

ニュルンベルク’17:ラベンスバーガー

★クレイジーレース(Crazy Race) デザイン・A.ズッキーニ、2~5人用、8歳以上、30~60分。 動物が引っ張る車に乗って動物園巡りをする。タイミングよく動物を使うには、勇敢さだけでなくダイス運も必要。足の早いチーターが有利になるときもあれば、持続力のあるサイや、こっそり移動するカタツムリ…