過去の訪問ログ(2001.12~2002.10)

[396] 30年戦争 投稿者:mura 投稿日:2002/10/13(Sun) 23:04:10 [HOME]   おのさんこんばんわ YBGCのmuraです。
安田均氏のゲームバトルロイヤル2を読みましたが、気になっていたクィーンゲームズの「30年戦争」が紹介されておりましたね!
戦闘タワーというのが気になりますが、GMTの「Thirty Years War」と同テーマを手軽にプレイできるのはステキ!
うむむ、是非メビウスさんから発売して欲しいと思います。


Re: 30年戦争 投稿者:おの – 2002/10/23(Wed) 09:33:30
muraさんこんにちは。昨日帰ってきました。

ヴァレンシュタイン=30年戦争は、すごく箱が大きいです。国内発売があるかわかりませんが、あるとしても値段がすごく高くなりそうです。

いろいろ土産話&土産品がありますので、11月にでも。


Re: 30年戦争 投稿者:mura – 2002/10/28(Mon) 00:38:17 [HOME]
おのさんこんばんわ
エッセンご苦労様でした。
なんか、もうすぐ入手できるようですね>ヴァレンタイン(笑)
ヤッタネ能勢さん!!

と、いうわけで是非またコチラへ帰省された際はご連絡いただければと思います。(エッセンの土産話を聞きながらゲームをするなんて、至極の悦びだぁ!)


Re: 30年戦争 投稿者:サム・ホーソン – 02/11/25 00:48
初めてのカキコです。

『30年戦争』と言えば、以前「タクティクス」誌の附録ゲームとしてついてきたやはり『30年戦争』というゲームがありましたが、あれと今話題になっている『30年戦争』は、何か関係があるんでしょうか?
[395] 今年のゲーム大賞 投稿者:涙目怪人 投稿日:2002/09/27(Fri) 15:46:06   ども、いつも楽しく拝見させていただいてます。

今年のゲーム大賞なのですが、全体的にやや不作
の年だったように見受けられませんか?

プエルトリコは確かに面白いゲームですが、個人的には
ブロクスとか良いゲームだと思ったのですがね(^ ^;)


Re: 今年のゲーム大賞 投稿者:おの – 2002/09/29(Sun) 23:12:56
こんにちは。

「当たり年、不作の年」という見方には疑問があります。10作以上発表される中に、気に入ったゲームが半分くらいあれば当たり年、2つ3つしかなければ不作の年というのはどうでしょうか?

年間ゲーム大賞は、各種取り揃えるということに重点が置かれています。こういタイプのゲームがあるんだよという見本のようなものです。ですから新タイプのゲームには世に受け入れられないまま消えそうなものも多くあるでしょう。

年間大賞を手がかりに面白いゲームを見つけられれば、それで用は足りていると思います。私はプエルトリコのほか、マジェランがいいと思いましたよ。その他、ノミネートに入った作品はあまり楽しめなかったゲームでも、よくできているなあと感心するものが多いです。


Re: 今年のゲーム大賞 投稿者:おの – 2002/09/29(Sun) 23:19:31
ブロクスについては、Tomy.Kさんの掲示板
http://www.ace39.com/bbs/pt.cgi?room=tomi
番号135で議論しています。ご覧になってみてください。


Re: 今年のゲーム大賞 投稿者:涙目怪人 – 2002/09/30(Mon) 16:58:31
>>良作、不作
うーん、そうですね。
周りにそういう表現の仕方をする人がいるので何気なく使っていましたが、確かに言われてみるとそうです。

私もよくよく考えてみればたのしけりゃ年代なんてどうでも良い遊び方してますし(^ ^;)

なんか少し勉強になった気がします、レスありがとうございました(^-^)
[392] お初です。 投稿者:大学生 投稿日:2002/09/12(Thu) 17:22:28   たんばミニ、もしくは、たんばの入手方法を教えてもらえないでしょうか?


Re: お初です。 投稿者:おの – 2002/09/12(Thu) 20:49:52
メールください。 [387] URLの変更のお知らせ 投稿者:めるべいゆ 投稿日:2002/09/03(Tue) 17:43:24 [HOME]   いつもお世話になっています、TG研究所のめるべいゆです。
利用しているプロバイダが繋がりにくい時があったりして、
皆さんにご迷惑をかけているのでサイトを移動させました。
ブックマークの変更をよろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6101/
です。
マルチポストですがお許しください。


Re: URLの変更のお知らせ 投稿者:おの – 2002/09/07(Sat) 00:37:32
確認いたしました。今度のサイト更新時に変更します。 [385] そのとき私は 投稿者:おの 投稿日:2002/08/26(Mon) 23:34:20   当サイトの管理人です。

25日のカタンの大会は休みました。当初は行く予定で申し込みもしていたのですが、当日の夜に法要が入ってしまい、泣く泣く欠席しました。

法要中もカタンのことが気になり、読経の声を大きめにして雑念を払おうとしていた私です。

関係者の方々にお会いできなかったのが残念です。またどこかでお会いしましょう。


Re: そのとき私は 投稿者:鷹村ナクト – 2002/08/27(Tue) 17:45:55 [HOME]
お久し振りです。鷹村ナクトです。
当日は「おの」さんも来ていないかと探したのですが、
法要とは残念でした。

またぜひゲーム会でお会いしてゲームを遊べたらと思います。
[380] 行きたかった~!! 投稿者:mura 投稿日:2002/08/05(Mon) 23:35:50 [HOME]   こんにちは、muraです。
一昨日、昨日と所用で東京に行ったんですよ。
その際、都内各所のボードゲーム店に言ったんですが、イエローサブマリンに立ち寄ったときはかなり低い確率ですが、「もしかしておのさんらが集まってゲームしてるかも!?」と、かすかに期待してたんですが、イエサブでイベントなければホントにお会いできたかもしれないというコトに吃驚!
ゲーム会が開催されていることを知っていれば江東区まで行ったんですが残念! 生きたかった~


また山形でお会いしましょう 投稿者:おの – 2002/08/08(Thu) 12:43:41
それは偶然でした。イエローサブマリンは平日でもドイツゲームをしている人たちに会える可能性が高いですね。ちょっと声をかければ知らない人とでもゲームが始まってしまう、短時間で終わり、人を選ばないドイツゲームのよさだと思います。

また山形でご一緒しましょう。


ドイツゲームじゃないだろうけど? 投稿者:シェーン – 2002/08/20(Tue) 00:00:16 [HOME]
18日、東京の方でボードゲーム・ショー?あったみたいですね?
友人が行きましたから。


ボードゲームショーでもなくて 投稿者:おの – 2002/08/20(Tue) 22:11:34
何でしょう?東京ゲームショウは来月ですし、日本ゲームコンベンションは今月末ですし、コミックマーケットはその前でしたし… [378] Banque Fatale のルール 投稿者:けがわ 投稿日:2002/07/27(Sat) 18:48:20   こんにちは、始めまして。米国東部在住のけがわといいます。
昨日オークションで買ったゲーム群が届いたのですが、その中の一つBanque Fataleのルールで不明な点があります。このゲームは英語系のサイトでも全くといっていいほど扱われておらず、ルールはGamecabinet.comのものだけ。 読んでみると、どうもおのさんのプレイレポートでの描写と食い違うような気がします。Boardgamegeek も間違っているような・・・

カードの競りの部分ですが、英訳だと以下のようになっています。
1:一番多くチップを握っていた人がカードを得る。(同数は手番プレイヤーから時計周りに優先)
2:出されたチップを全て集め、数が最も多い色(同数の場合は全て、最低2チップ)は2ランクアップ、1チップしか出されなかった色は1ランクダウン、全く出されなかった色は2ランクダウン。
3:その時、ランクが11か12の色があれば、その色と同じスペードマーク一つにつき5又は6のボーナスを得る。その後、その色はランク6に戻る。
4:手番プレーヤーの左隣から時計周りに一つずつチップを取っていく。

問題は2と4で、特に2はもしだされたチップがゼロの場合は2ランクダウンではなくランク2まで暴落するのが小野さんのレポートにより推測できます。
あと最も多かった色のチップ枚数が1枚だったとき、やはり1ランクダウンするのでしょうか?
4については、競りに買ったプレイヤーもチップを取れるのでしょうか?
端数をあましたりせずに取りきるわけですよね。

あと気になった点では、バリアントとしてゲーム終了後のチップの価値はゼロというのがありますが、普通のルールとどちらが面白いのでしょうか。

色々と質問ばかりしてしまってすみません。
このゲームは出た当初に何処かで一回だけやった事がある思い出のあるゲームです。


Re: Banque Fatale のルール 投稿者:おの – 2002/07/29(Mon) 09:40:05
ご質問にお答えします。

・誰もチップを出さなかったときの価値の下落は、2ランクではなく最低ランクまで一気に落ちます。(Wurde von einer Farbe kein einziger Jeton gespielt, faellt sie auf den kleinsten Welt, 2 Millions Francs(absolument fatal).…1枚もチップが出なかった色は、最も小さい値である2百万フラン(絶対値)まで下がります)
・最も多くても、2枚以上なければ上がりません。1枚ならば下がります。(Die Farbe, von der die meisten Jetons (aber mindestens zwei) geboten wurden, steigt im Welt um 2 Millions Francs.…最もたくさんチップが出された色(ただし最低2つ)は2百万フラン上がります)
・競りに勝ったプレイヤーもチップをもらえます。(Wer viel gesetzt hat, macht ein schlechteren Schnitt.…たくさん出した人は、使った分より少なくなります)
・ヴァリアントは未プレイですが、最終フェイズがドラマティックになるそうです。それはそうですよね、皆全力で賭けてくるわけですから。

ご指摘いただき、ありがとうございました。それでは。


Re: Banque Fatale のルール 投稿者:けがわ – 2002/07/29(Mon) 13:43:17
早速の詳細な返事、大変参考になりました。
やはり、英訳の方は誤訳のようですね。競りのゲームは好きなので今週末にでもプレイしてみます。このゲームは、 DorraのデザインのなかでもKniziaのゲームっぽいということなので、Kniziaのゲームが好きな自分としては期待しています。
いつもレポート、海外事情、カタンブックの翻訳(英語でも完訳されてないのにすごいですね)など、Table Games in the Worldにはお世話になっています。今回は突然の質問に快く答えていただきありがとうございました。


Banque Fatale プレイ雑感 投稿者:けがわ – 2002/07/31(Wed) 15:59:06
今日、友人宅で早速プレイしてみました。4人プレイです。
タイミングよくルールのメビウス訳を載せていただいたようなので、参考にさせていただきました。それによると、Gamecabinetの英訳とまだ食い違うところがあります。手番プレイヤーがカードを売るときの制約でメビウス訳だと、「今買ったばかりのカードは売ってはならない」となっていたと思いますが、英訳では「今価格が上がったカードは売ってはならない」となっています。
今回はメビウス訳の解釈でプレイしてみました。
プレイでは、皆暴落を警戒して購入したカードと同色のチップを出し、同色のチップを取るという感じです。結局暴落したのは緑が一回だけで、あとは購入したカードの多い順に勝敗が決まるような気がしました。競りでのチップ数は5ー7枚くらいが多かったと思います。 同時公開のビッドなので僅差で負けるとつらいと思います。自分は2位が重なってカードが2枚しか買えず、チップを集めてみたもののぼろ負けでした。Traumfabrikのように勝者はチップを取れないとした方が面白いような気がします。なんか不思議な味わいのあるfゲームなのでいずれにしても近日中にまたやりたいと思います。


Re: Banque Fatale のルール 投稿者:おの – 2002/07/31(Wed) 22:15:29
英訳は誤訳というより、オリジナル改良版なのではないかと思います。

作者の意図に従うということも大事ですが、それ以上に集まったメンバーが楽しめるということが重んじられるべきだと思います。「ボードゲーム通信」(リンク集)の「ルールに書かれていないことをどう解釈するか」で述べられていたことで、私も同感です。特に、メンバーが固定されているときにはいろいろなルールで試す絶好の機会といえるでしょう。

メビウス訳は総じて質が高いですが、たまに誤訳もあるということなので、お気づきの点がありましたらまた教えてください。原文から検討します。 [377] リンクありがとうございました。 投稿者:泉うるら 投稿日:2002/07/24(Wed) 22:44:51 [HOME]   どうもこんにちは。

早速リンクをお張りいただき、どうもありがとうございました。
先ほど、こちらからもリンクを張り終えました。

今後ともよろしくお願いします。


Re: リンクありがとうございました。 投稿者:おの – 2002/07/25(Thu) 19:28:12
こちらこそリンクと紹介文ありがとうございました。

早速ゲームがリストに載っていてビックリしました。これからもよろしくお願いします。 [372] はじめまして 投稿者:めるべいゆ 投稿日:2002/06/27(Thu) 04:57:23 [HOME]   どうも初めまして。
めるべいゆです。
リンクありがとうございます~。
こんなすごいサイトに貼ってもらえるなんて…ドキドキ
近日中にこちらからもリンクさせていただきますね(^-^


Re: はじめまして 投稿者:おの – 2002/06/27(Thu) 23:06:12
わざわざこちらに書き込みいただき、ありがとうございました。

「赤裸々」というのはまあ大げさですが、レポートに知っている人が出てくると面白いですね。これからもどうぞよろしくお願いします。 [370] Kniziaのダイスゲーム大全 投稿者:バネストこと中野 投稿日:2002/06/15(Sat) 15:21:41   いつもお世話になります。

Kniziaのダイスゲーム大全を、わたしも手に入れました。
わたしはイギリスのAmazon.co.ukで、英語版を手に入れました。
他にも、ボードゲーム系の洋書をいくつか…

ゲームをいくつか試しましたが、いずれも手軽に楽しめるのでいいかと思います。
いい本だと思いますよ。


英語版のほうが断然いいなあ 投稿者:おの – 2002/06/21(Fri) 10:51:08
原典は英語版のようですし、読みやすいしでうらやましい限りです。

私はてっきり英語版は絶版だと思っていたのと、他にドイツのゲーム関係の本を買ったため、ドイツからの注文になりました。

ダイスゲーム大全のページで公開しているサンプルには、実際にやってみて面白かったと言う感想も寄せられています。

著作権などのことを考えるとカタンブックなどのように公開はできないでしょうが、共訳して版権取得なんていかないものでしょうかね? [368] 年間ゲーム大賞の投票 投稿者:バラック 投稿日:2002/05/20(Mon) 22:46:01   申し訳ありません、年間ゲーム大賞の投票を間違えてしまいました。どうやら、既に消去されたようですが、ドイツゲーム大賞の予想と勘違いして、利益廃液を投票してしまいました。
ご迷惑をおかけしました。


あ、いえ 投稿者:おの – 2002/05/21(Tue) 17:12:13
利益廃液、国内の一部で結構評判が高いとは伺っており、お気持ちはお察しします。
こちらも項目追加をONにして、登録できるようにしていましたので、どうぞお気になさらぬよう。

ノミネート作品から再び投票していただきますよう、お願いします。 [367] 年間ゲーム大賞投票 投稿者:益田ラヂヲ 投稿日:2002/05/19(Sun) 02:33:18 [HOME]   すみません、私の投票、ミスってしまいました。

というのも、現在私のサイトに構築中のゲーム大賞コンテンツから
直でこちらの投票ができるようにしたので、テストも兼ねて自分の
投票をしてみたんですが、そのときにフォームの書き方を間違えた
(全て小文字にしてました)ので、新たに項目が作られてしまいました。

申し訳ございませんが、削除をお願いできますでしょうか?
お手数をおかけして申し訳ありません。

あと、これまた事後ですみませんが、私のとこのゲーム大賞コンテンツ
から、直で投票できるようにしてもかまいませんか?
もちろん、「一人一票」などの注意書きはちゃんと入れてます。

それにしても、今年のノミネート作は目立つものがないですねえ。

こどもゲーム大賞候補の “Krokodil unterm Bett” が少し気になって
ますが、それも原作の絵本が日本でも出版されてるというという事情
からですし、実際のゲームはおそらく極めて単純なものなんでしょうけど
(なにせ “3歳以上” ですからね)、それでもやはりこどもゲーム
の方が面白そうに見えますね。


Re: 年間ゲーム大賞投票 投稿者:おの – 2002/05/20(Mon) 16:36:53
メールで返信しました。 [366] 同盟に登録どうもです。 投稿者:kubota@盛岡 投稿日:2002/05/16(Thu) 00:08:52 [HOME]   おのさん、こんばんは。
kubota@盛岡です。
この度は「ボードゲーム大好き同盟」
に登録していただきどうもありがとう
ございました。
お陰さまでますます同盟に登録していただける方が
増えていくような気がしています。
登録していただいた方に迷惑がかからないように
運営していきたいと考えておりますので
ぜひ今後ともよろしくお願い申し上げます。
ではまた。


Re: 同盟に登録どうもです。 投稿者:おの – 2002/05/20(Mon) 16:33:47
こんにちは。
ウェブリングのように広がっていくといいですね。さらにはオフ会なども…

ご発展を楽しみにしております。 [365] 濃厚!!秋葉原ゲーム会 投稿者:mura 投稿日:2002/05/13(Mon) 21:50:52 [HOME]   おのさん、こんにちは。
ウワサの秋葉原ゲーム会のレポート拝見させて頂きました。
いやはや溜息のつくほど濃い内容のご様子(^^)
是非私も参加したかったです~
プエルトリコ、よさげですね~ 早くプレイしてみたいものです。


Re: 濃厚!!秋葉原ゲーム会 投稿者:たかの – 2002/05/14(Tue) 02:02:13
たかのです。

本当に超・超・超豪華メンバーで、わしもできればその場にいたかったんですけれども、その分わしは仲間たちと大名古屋バスツアーを敢行して堪能していましたので仕方のないところです。

その場にいた知らないみなさんとも遊ぶことができたようでいいですねえ。
こうして輪を広げるにはやはりライブが、現場がいちばんですね。まあ当たり前のことなんですけど。


Re: 濃厚!!秋葉原ゲーム会 投稿者:かゆかゆ – 2002/05/14(Tue) 06:53:44
11日はお疲れさまでした。

さて、問題となった「操り人形・英語版」なのですが、ルールには「自分の街に同じ建物は建たない」とあるので、交換で同名の建物ができてはいけないみたいです。
あと「8件建てた人の建物は壊せない」という文章が傭兵に書かれていることを考えると、交換できないとは書いていないので外交官は交換可と考えて良いと思われます。

追加職業に関しては私も「魔女&皇帝」がいいと思いましたね。あと「ウィザード&外交官」の速攻中心となりそうな組み合わせも面白いかも知れませんね。


一口に濃いといってもいろいろ 投稿者:おの – 2002/05/14(Tue) 18:20:36
みなさま、ご覧になっていただいたようでありがとうございます。

「濃い」というのもいろいろありますが、今回の来場者に関していえば、大部分はオープンで紳士的であり、よい意味で普通という限りでは、「濃くなかった」という印象です。

たかのさんも当然、お誘いしているはずだったのですが、日記で予定が把握されていたため、声をかけないままでした。次回ということで。

かゆかゆさんへ。税収吏が甘かったのではないかと思います。泥棒さんの大切さに気づいたところです。問題点の解釈、理解はしましたが、やはり作者に聞いてみましょう。

プエルトリコの「ホスピス」は宿屋ですか。確かに病院から出てきた病み上がりがすぐ働きに出されるのは酷だと思いました。


操り人形ルール解決 投稿者:おの – 2002/05/14(Tue) 19:10:23
早速ですが、フェドゥッティ氏より返事が来ました。

・交換の結果、同名の建物ができてはならない。

これはかゆかゆさんの仰る通りですね。

・8つの建物ができた人から交換をしてはいけない。

傭兵の「破壊」を「交換」に読み替えるということのようです。

1. Can one have two identical districts by changing?

No

2. Can one change his district for a district of those who have built 8 districts?

No
___________________________________________________
Bruno Faidutti
Games & Unicorns


Re: 濃厚!!秋葉原ゲーム会 投稿者:mura – 2002/05/15(Wed) 01:29:36 [HOME]
あ、いや言葉足らずでした(^^;)
かなりゲームに精通された方々ばかりなので、中身の濃いゲーム内容になったのではと思ったもので。
私なんかはルールに翻弄されてばかりなのですが、ルールをゲームシステムとして巧みに操るというような、非常に熱い熱戦が繰り広げられたのではないかと想像されます。

でも、その後の飲み会でのハナシに興味アリアリだったりします!(^^)


Re: 濃厚!!秋葉原ゲーム会 投稿者:かゆかゆ – 2002/05/15(Wed) 07:23:31
わざわざ原作者さんの方へ質問のメールを送って下さってありがとうございます。早速参考にさせていただきます。


操り人形 投稿者:HAL99 – 2002/05/15(Wed) 08:47:18 [HOME]
こんにちは(^o^)。

英語版操り人形はまだ未プレイなのですが、ちょっとルールで疑問だった点が掲載されていたので、書き込んでしまいました(^o^)。

他の方にも有効な情報だと思いますので、転載してもよろしいでしょうか?>おのさんm(_ _)m


然りと 投稿者:おの – 2002/05/15(Wed) 15:21:29
>muraさん
仰るとおりでした。特にプエルトリコがインスト20分、プレイ90分で終わるあたり、みんな飲み込みが早くて快適でした。ルールの正確さにかけても十分な確認がなされ、安心して始められました。飲み会の話は、書籍の話です。何かが動き始めています。

>かゆかゆさん
フェドゥッティはすごくレスポンスがいいとわかりました。出してから15分くらいで返事が来ました。もっとも返事はNoを2つ書いただけのものでしたが。

>HAL99さん
どうぞどうぞ、歓迎です。


操り人形のルール 投稿者:Hammer – 2002/05/18(Sat) 08:23:14 [HOME]
どうも、Hammer です。 1週間前の話になってしまいましたが、先日はお世話になりました。

操り人形のルールの質問を作者にされたということで確認しにきました。やはり 8軒からは交換不可でしたか。サマリーに反映させて、今後のプレイのときに役立てようと思います。

あと、ルールの点についてはうちのサイトにも転記させていただきます。作者の Faidutti のサイトにも反映されていましたね。

追加職業の 魔女 + 皇帝 は私も面白い組み合わせだと思いました。今度はまだテストしていない 9番の職業もやってみたいです。


聞けば更新フェドゥッティ 投稿者:おの – 2002/05/20(Mon) 16:36:14
Hammerさんこんにちは。
今回の一件で、作者には聞いてみるものだと思いました。Hammerさんもいろいろな組み合わせを研究されているようで、楽しいですね。

東北人ということもあり、Hammerさんには心なしか親近感を覚えました。これからもどこかでお会いできたら遊びましょう。 [362] Carta Mundi 投稿者:よ~ 投稿日:2002/04/04(Thu) 02:45:34 [HOME]   おひさしぶりです。

TOPにCarta Mundiが買収した話が載っていましたが、どうも私には馴染みの無い名前。そのまま検索したところ、ハリーポッタートランプや指輪物語のCCGなどを作っている会社らしいことがわかりました。しかし、ASSの工場まで買収ということは、本格的にドイツ国内でCCGの大規模販売をもくろんでいる・・・ということなんですか?つまりは、単純に普通のゲーム開発力がCCG系に飲み込まれているということなんだろうか?疑問ばかりです。
http://www.cartamundi.com/

でも、普通のカードゲームも沢山出してくれれば、オイラ的には問題ない気もする。     どちらがメインか 投稿者:おの – 2002/04/05(Fri) 13:23:22
よ~さんこんにちは。

CCGの会社でしたか、カルタというだけに…。
ポケモンカードがドイツで売られていたり、マジック大流行だったりすることから推察するに、CCGの方が伝統的なカードゲームよりもシェアが大きいのではないかと思います。日本ではもっと極端ですよね。

そりゃ売れるのはCCGでしょうけども、伝統系にも健闘してもらいたいものですね。


Re: Carta Mundi 投稿者:バネストこと中野 – 2002/04/05(Fri) 19:10:31
Carta Mundiは、老舗かつ大手のトランプ製作メーカーです。
特徴は、やや固めの光沢のある紙を使うところです。

特にCCGのメーカーというわけではなく、カードゲームから一部のボードゲームのカードなども手がけています。ウノなんかの印刷もここです。
ベルギーのみならず、ヨーロッパにシェアがあり、でかい工場持ってるはずです。
確か初期のマジック(Revisedあたり)も、ここに注文していたような気がします。


なるへそ 投稿者:よ~ – 2002/04/05(Fri) 20:01:27 [HOME]
なるほど、了解しました。

てっきり、買収するくらいの資金があるということは、CCGで儲けているのか・・・と勘ぐっていました。
何はともあれ、伝統系にもがんばってほしいです。

CCGもいいけど。笑。


Carta Mundi って聞くと、昔TBS深夜でやってた「アニマムンディ」を思い出すのはわしだけ? 投稿者:たかの – 2002/04/06(Sat) 03:41:17
たかのです。

たしかにCarta Mundiの名前はいくつかのカードゲームで見かけましたねえ。
カード印刷というのは普通の印刷に比べて特殊だと思うので、実績のあるところはやはり重宝されるのでしょう。

余談ですが、おのさんひょっとして金曜に秋葉原YS寄られてました?
スペースのレポートがなんかうちより詳しかったもんで。lol


Re: Carta Mundi 投稿者:おの – 2002/04/06(Sat) 18:44:37
中野さま,たかのさま
伝統ゲームも伝統ゲーム,王道を行くメーカーだったのですね.情報ありがとうございました.

金曜日には,確かに行ってきました.各イエローサブマリンをさまよい,迷いに迷って….フリースペースのチラシをくれとお願いしたら,ないのでと言ってその場で印刷してくれました.これにはちょっと感激.

珍しいところではクニツィアの綱渡りが目を引きました. [360] ゲームマーケットではお世話になりました 投稿者:ikangaa4510 投稿日:2002/03/25(Mon) 10:16:31   お会いできて、本当にうれしかったです。
立場上、ほいほいと遊びに出歩けなかったのですが、
楽しいイベントだったと思います。

トイプラス、とっても面白かったです。
僕はおのさんの文章のファンなので、おのさんテイストが
おなかいっぱい味わえて大満足でした。

ちなみに件のウィスキーカタンは、自費で競り落としています。
会社に献上するつもりはこれっぽっちもありません、ハイ。
※個人的に、ウィスキーカタンは何万かかっても手に入れたい
一品だったのです。ですが、外部から見るといたいけな
1ユーザーを企業パワーが粉砕したとしか見えないのですが……
実際のところ、そういう判断をいっさい押し殺していたのです。
わかっていたけどさ(苦笑)

今度はぜひいっしょにゲームしましょう!
それでは。


Re: ゲームマーケットではお世話になりました 投稿者:おの – 2002/03/25(Mon) 17:51:22
こんにちは。レポートは実名にしてしまいましたが悪かったでしょうか?

トイプラスは読みづらいなどの欠点もありますが、私自身が読みたいような記事を心がけたもので、押し付けがましいところはご容赦ください。

確かに経費で25,000円出るはずがありませんよね。ただ、会場の人々はイカンガーさんではなくてカプコンの人と認識していたので、誤解が生じるのも仕方がなかったと思います。まあ、大事をなさんとする人は小事にこだわらずってことでね。

カプコンという大企業にイカンガーさんのような純粋なゲーム愛好者がいるということに安心感と、誇りを覚えます。どうぞこれからも宜しくお願いします。

ゲーム、誘っていただければ…。アゲオですか? [359] ゲームマーケット御礼 投稿者:バネストこと中野 投稿日:2002/03/22(Fri) 09:53:39   ゲームマーケット御礼申し上げます。
ご苦労様でした。

TOY+は帰りの新幹線で読まさせていただきました。
内容がしっかり詰まっていて、飽きない内容でした。
各プレイヤーの十傑ゲームの比較は当人たちを知っているので、
なるほどと思いました。

これからもよろしくお願い致します。


Re: ゲームマーケット御礼 投稿者:おの – 2002/03/22(Fri) 22:58:23
こちらこそたいへんお世話になりました。

トイプラスは2号は出さないつもりで作った全力投球版です。質が高いといえるかは疑問ですが、新しいゲーム情報誌への起爆剤になったらいいなと思っています。

今回のゲームマーケットに来られなかった西日本のゲーム愛好者の方々も読んでくださいますよう、ご紹介のほど宜しくお願いします。 [357] 「安田均のボードゲーム大好き」 投稿者:mura 投稿日:2002/03/12(Tue) 22:39:58   が、もう発売されたんですね。
早速、いまさっき夜12時までやっている近所の書店に行って来ましたが、置いてありませんでした。
なんでアマゾンコムに注文したんですが、おのさんはもう読まれましたか?
如何だったでしょうか?


Re: 「安田均のボードゲーム大好き」 投稿者:おの – 2002/03/13(Wed) 10:04:19
14日に延期されたという情報もありますが、書泉ブックマートにてゲットしました。

エポック・カプコンのゲームについてはこの上なく詳しいのですが、他のゲームは大量紹介だけあって「実におもしろい」「これは変わってる」というような大雑把な評価でした。大賞ノミネート+選外だった各年の注目作をことごとく網羅しているはすごいんですが。どういうゲームか分かっただけで収穫と言えます。

何度か読み返してみて面白そうなものは、(当然ほとんど絶版ですので)Funagainやエッセンで手に入れる候補になるかもしれません。


Re: 「安田均のボードゲーム大好き」 投稿者:mura – 2002/03/14(Thu) 15:39:43 [HOME]
今日も本屋うろつくもやはり置いてないですねぇ(^^;)
アマゾンからも発送のメールも来てませんし…
う~ん、早く読みたい!! [344] クニーツィアー 投稿者:よ~ 投稿日:2002/02/07(Thu) 19:46:00 [HOME]   こんばんは。疑問が湧くとどうしてもココで聞きたくなるのは何故だろう?

さらに場違いかもしれない質問なのですが、クニーツィアーは、なんで「Dr」がついたり、つかなかったりするのですか?
http://www.hall9000.de/rubriken/spiele/reportagen/020203_nuernberg2002/clementoni.htm
‥‥Drついてます。

http://www.hall9000.de/rubriken/spiele/reportagen/020203_nuernberg2002/hansimglueck.htm
‥‥ついていません。

Drの意味は何でですか?
1)数学で博士を取った
2)HPで自分はプロのゲームデザイナーといっているあたり
3)なんとなく
むむ、むずかしい。

それと、プレイレポートの
★自宅ゲーム会2001年11月23日
ティカル,さまよえるオランダ人,エレメンツ
★自宅ゲーム会2001年11月12日
バトルライン,カルカソンヌ,‥‥
が逆のようです。あとティカルでなくてトーレスのようです。細かいですけど(笑)。エレメンツをこのレポートを読んで購入してみました。早速やってみます。


Re: クニーツィーア 投稿者:おの – 2002/02/07(Thu) 22:15:43
こんにちは.こちらとしてはいろいろネタふりをしてもらえて嬉しいです.

Dr.は数学博士だから付いているのでしょう.このことは直接にはゲームデザイナーであることと関係がないため,Dr.がつかない場合もあるのだと思います.

一般に男性はMr.をつけますが,博士号をもっている人の場合これが敬意をこめてDr.に替わるようです.日本ではドクターと言えばお医者さんなので,違和感がありますね.

ホームページの件は教えていただきありがとうございました.直します.また何か気づいたら教えてください. [343] ロボラリー 投稿者:よ~ 投稿日:2002/02/05(Tue) 02:38:19 [HOME]   こんにちは。お世話になっております。
ロボラリーに詳しいオノさんに質問なのですが、ロボラリーの拡張版が何種類かでているようですが、何が拡張されているのかご存知ですか?さらに、それってドイツ版でもでているのでしょうか?アメリカ版のみですか?

なんだかぼんやりした質問ですみません。


Re: ロボラリー 投稿者:おの – 2002/02/05(Tue) 15:24:22
こんにちは.私も気になっていたことなので調べてみました.

まず大元のアメリカ版基本セットはボード6枚,コマ8つ,オプションカードで,ドイツ版のロボラリー基本セットはボード4枚,コマ4つ,オプションカードなしです.ボードを2枚減らし,コマを4つ減らし,オプションカードをなくした訳です.

次に出たのは「アームド&デンジャラス」でこれはボード6枚と,追加のオプションカード,追加のコマです.これはドイツ版がありません.

3番目が「クラッシュ&バーン」ですが,アメリカ版はボードゲーム2枚だけですがドイツ版はボードゲーム4枚,コマ4つ,オプションカードが入っています.つまりこの時点で「基本セット+クラッシュ・バーン」のコンポーネントがアメリカ版,ドイツ版で揃うことになります.

アメリカ版はこの後「グランプリ」「放射能」というそれぞれボード3枚の拡張を出します.これもドイツ版は出ていません.ドイツ版としては「ロボラリー3」という計画があるようですが,去年から止まったままです.

結論として,基本セットだけならアメリカ版,ドイツ版ならクラッシュ・バーンまで何とかいければということですね.もっとも,コマの彩色などはドイツ版のほうがイカしてますが.


Re: ロボラリー 投稿者:よ~ – 2002/02/07(Thu) 04:31:08 [HOME]
ワザワザ調べていただいてありがとうございます。拡張セットを購入するか悩んでいたのですが、手持ちのお金が無くなるという別次元の問題に直面したので見送ることになってしまいました。ONOさん自身は拡張セットで遊ばれました?どうだったか教えていただけると嬉しいです。

しかし、拡張セットで劇的に変化することって、あまり無いですね。どれも欲しくなる割には結局使ってないことも多いです。


Re: ロボラリー 投稿者:おの – 2002/02/07(Thu) 12:55:29
札幌のイエローサブマリンで偶然、「放射能」を見つけました。
ですが、遊んだことがありません。だいたいロボットが放射性廃棄物でダメージを受けるという設定がおかしいと思いました。

カルカソンヌの拡張も出ましたが、前作がよかったからほいほい買うのではなく、よく吟味したほうがよいでしょう。2倍コマは自作できますし、タイルの種類が増えたところで煩雑になるだけかもしれません。ましてや6人なんかでやった日には…。 [341] メキシカ 投稿者:やまさん 投稿日:2002/02/04(Mon) 01:48:12   こんばんは。
おのさんのHPに、メキシカはもう発売されていますとありますが、
手に入れるにはどうすればいいのでしょうか?
日本で発売されるのはもっと後なのでしょうか?


Re: メキシカ 投稿者:おの – 2002/02/04(Mon) 10:09:26
訳付きならば、メビウス頒布会が最も早いと思います。次回のリストに入っており、入荷次第だとされていますがいずれにしても早いでしょう。
メビウス頒布会の中は、諸事情で一般販売されないゲームもあるのですが、メキシカくらいのメジャー度(メーカー、デザイナ)ならば、1、2ヶ月後には高い確率で入っているものと思われます。
それでも待ち切れない、訳なしでも早く手に入れたいということならばFunagainはじめ、海外の通販サイトから手に入れるのがよいでしょう。 [339] 安田さんの本について 投稿者:バネストこと中野 投稿日:2002/02/03(Sun) 10:28:38   安田さんの本に、おそらくバネストの案内が掲載されると思いますが、
これに関しては非常に興味がある反面、絶版ゲームがどうしても欲しいというお問い合わせが多くなる気がします。

マルチプレイ三昧以来の、読み物的な書籍なので売れてほしいですね。


Re: 安田さんの本について 投稿者:おの – 2002/02/03(Sun) 22:21:35
中野さんこんにちは.
確かにそういう心配はあるでしょうが,読んだ人が特定のゲームを求めてくるようであれば「そのゲームは絶版だが,それと(テーマやルールが)似たゲームならこういうのがある」というように,うまく誘導するという方法もあるのではないかと思います.そうやって,より多くの人にゲームが広がっていけばしめたものではないでしょうか(言うほど易しいことではないでしょうが).

ご手腕に,期待いたします. [331] というわけで、遅ればせながらもGODS 投稿者:よ~ 投稿日:2002/01/25(Fri) 01:20:02   こんばんは。
ようやく、ディスクカッターにて「GODS」駒つくりました。ある程度の厚みが欲しい私は(イラストボードに貼ればよかったのではという意見も後で聞きましたが)、板目表紙(厚紙)を2枚アラビックヤマトノリで貼り付けて、その上にカラーコピーを貼り付けて、ディスクカッターで刃が通らないので・・・と苦労して作りました。2時間くらいでしょうか。

いけてます。ディスクカッター。必需です。
綺麗に出来ました。
こんど、HP上に作り方のせます。笑。

早速仲間を集めて3人で遊んでみるも、おいらのインストがしっかりしていなくて、衝撃の事実が後半明らかになるという失態。うーむ。

もうチトやってみないとナントモ評価し難いですが、「カルカソンヌ」なみにオキラクか!?と思わせる雰囲気とは裏腹に、相当ジックリ考えるタイプのゲームという印象を受けました。

また、なんかあったら報告します~。

そういえば、新宿と秋葉原の黄色潜水艦で、ファンタジーフライト社の「デルタV」と「マギノール」が未訳見かけました。マギノールの裏にはクニーツィアーの「ベガス」と同じだよみたいなことが書いてありました。しらんかった。


Re: というわけで、遅ればせながらもGODS 投稿者:よ~ – 2002/01/25(Fri) 04:30:14 [HOME]
そいえば、仮のHPつくりました。しかも、嫁のHPの下に。笑

以前辛口に他で書いていたのをまとめなおしたりしたものです。みなさまが、気が向いたときにでもチラリと見ていただければと思います。が、なにせ仮運用。業界の反映によくないことも書いてあるかも?しかし、なるべく初心者への手引きになるようなものを今後とも取りまとめていけたらと考えております。何かご意見、ご感想、苦情などございましたら、メールにて。

ではでは


とても嬉しいです 投稿者:おの – 2002/01/25(Fri) 14:03:35
ホームページ拝見してきました。読ませますね。コンテンツも「それは確かに誰もやっていなかった!」というものが多いです。久しぶりに感激を覚えました。

マギノールですが、Funagainの読者投稿に「あのクニツィアとは思えないほど退屈なゲームだ」というようなことが書いてあって、ちょっとがっかりした覚えがありますが、やってみないことにはわからないでしょう。デルタVもしかり。

「マンモスの谷」は、購入しました。現在ルールから翻訳中。ルールが終わったら、ぎょーさんあるカードを翻訳していく予定です。「ドラコカンパニー」もそうでしたが、実際のプレイで使うものが外国語だらけなのは遊ぶまでにかかる手間が増えます。英語版があればまず英語版を求め、さらに訳を印刷したシールを貼るということになるだろうと思いますが、なかなか遠い道のりです。

「ゴッドの作り方」も楽しみです。今後ともよろしくお願いします。


ゴールドランド 投稿者:よ~ – 2002/01/26(Sat) 02:43:13 [HOME]
ホームページを用意すると、他の方のHPの管理が大変だということが良く分かりました。今後ともよろしくお願いします。

そういえば、クラマーのHPを覗いていたら、
PUEBLO – Februar 2002
WILDLIFE – Februar 2002
GOLDLAND – Februar 2002
KÜRBISKOPFBANDE – Februar 2002
なるものを発見。うーん、どれも楽しそうです。GOLDLANDの情報も少し載っていました。AltaVistaで訳してみると、なかなか楽しそうだ。冒険モノいいですね。


そうそう,クラマーのページだ 投稿者:おの – 2002/01/28(Mon) 10:55:54
よ~さん情報をお寄せいただきましてありがとうございました.
クラマーのページに行って,ゴールドランドを見てきました.クラマーとゴルトジーバーって初めての組み合わせだと思いましたが,彼のシステムと社のイラストが相俟って,とてもよさそうですね.
これから翻訳して,ホームページにアップします. [330] カタンバスについて 投稿者:バネストこと中野 投稿日:2002/01/24(Thu) 21:20:26   カタンバス、いいなあ。
自分は自転車レースファンなので、応援グッズを配るキャラバン隊のイメージに近いのかなあ?
でも、学校に出向いて出張インストラクト、うーむ、いいなあ。
何とも言えない。


移動図書館というのがありましたが 投稿者:おの – 2002/01/24(Thu) 22:35:45
この記事への反響,やはりバスや電車は男の子の夢ですね.
シュピーリオテークというゲームを無料貸し出しするゲーム図書館が小さい町にもあるようですから,その延長線上なのでしょう.日本でも移動図書館はありますね.公共性という点では,今回は宣伝という要素もあって低めかもしれません.
日本でも…なんて夢物語を想像してしまいます.文化,そして企業努力,それがゲームへの一般的な理解や信用を生んでいくのでしょうから,日本ではまだまだですね. [329] サイコロ 投稿者: 投稿日:2002/01/24(Thu) 09:38:23 [HOME]   日課のようにこのサイトを見てますが、トップページのサイコロにポイントして笑わされました。芸が細かいですね。


Re: サイコロ 投稿者:おの – 2002/01/24(Thu) 22:28:44
そうなんです.ご存知かと思いますがサイコロは反対の面の合計が7になるので,1と6が隣り合っていないというわけです.なんだかPoeppelkisteの間違い探しみたいですね. [328] フィルシーリッチ!! 投稿者:mura 投稿日:2002/01/21(Mon) 21:27:04 [HOME]   「フィルシーリッチ」てゲームだったんだぁ!!
実はだいぶ前にこのゲームをおぼろげながら見た覚えがあるんですが、何というゲーム名なのか判りませんでした。 というか、見た記憶さえも幻のような気がしていたんですが…(^^;)
靄がすっ~っと晴れた感じです。\(^o^)/
ところでこのゲームは現在も入手可能なのでしょうか?


Re: フィルシーリッチ!! 投稿者:おの – 2002/01/21(Mon) 21:36:53
ずっと昔にとくに興味もないまま何気なく見たものが,今はすごい価値をもって立ち現れてくる…そういうのってありますよね.夢に出てくるようでは,かなり末期症状なんですが.

「フィルシーリッチ」はプレイスペース広島で扱っています.5400円. [327] 能勢さんが講師を… 投稿者:益田ラヂヲ 投稿日:2002/01/21(Mon) 04:26:52 [HOME]   今頃感想を書いてアレですが、おのさんの1月6日の夢、かなりウケました。妙なリアリティが笑えます。

私なんかは、将来的にありえない話ではないと思うのですが、どうなんでしょうね。
「ドイツ文化」という括りなら結構興味をもつ大学関係者もいそうなもんですが…。

案外、そういった方面の方々にゲームを勧めてみるというのも、ボードゲーム普及のための
方法のひとつなのかもしれませんね。


Re: 能勢さんが講師を… 投稿者:おの – 2002/01/21(Mon) 11:46:01
ゲーム以外のところもご覧いただき,ありがとうございました.
最近はゲームが日常生活に侵蝕しているような感覚を覚えます.あくまでツールであるはずのゲームですので,依存症にならないように気をつけたいと思います.

有名人に贈る計画はいいアイデアなんですよね.キムタクに送ったという友人もおりましたが…
例えば,私が愛好する漫画家・須賀原洋行さん(モーニングで「よしえサンち」を連載中)などはお子さんもいらっしゃるし,思考が論理的なのでよさそうだと思います. [324] ディスクカッター入手しました 投稿者:よ~ 投稿日:2002/01/18(Fri) 14:07:03   報告するほどのことでもないですが、ディスクカッター入手。普通にうってるので結構きれます。いい!王と枢機卿カードゲームもこれでやればよかった・・・。

そういえば1)
「王と~」ですが、作るときに普通のTCGと同じサイズでカードをつくると、テーブルにのらないくらい場所をとります。ご注意を。作ったはいいのですが、まだ未プレイです。

そういえば2)
英語しか読めないので、BBnewsでしりましたが、Michael Schachtのサイトに、コントールと王と枢機卿の拡張セットが5ユーロで未カット版限定発売されることが載っているようですね?
発売はhttp://www.adam-spielt.de/でやるようです。
#この人なかなか面白いことをやりますね。

その3)もうすぐ自分のHPができるのですが、リンクしてもよいですか?また、ゲーム紹介でその部分に直接リンクしてもよいですか?
#HP作ったことないので、素人みたいな質問ですみません。

では~。


Re: ディスクカッター入手しました 投稿者:おの – 2002/01/18(Fri) 20:21:08
私は持っていないのですが(実家にあるのは裁断機),ゲーム以外にも用途が広がりそうですね.

いつも情報ありがとうございます.
1)現物を見ましたが,そのようですね.実際に販売されたものはライターの高さよりも小さいサイズのようでしたので,プレイしやすさから言えば小さくして印刷した方がいいんでしょうね.

2)コントールは3~4人個人専用拡張,王と枢機卿は2人用シナリオということでした.王と枢機卿はともかく,コントールって国内でどれくらいの人が持っているんでしょう?シャハトのページではコントールのアクシデントカードも配布されています.

3)リンクはどうぞご自由に.ゲーム紹介の直リンクもOKです.ただし,トップページ以外は予告なしに変更する場合が稀にあります.

それでは.ホームページ開設,とても楽しみです. [323] GODS ルールについての質問 投稿者:シックス 投稿日:2002/01/15(Tue) 16:21:06 [HOME]   おの様
いつも楽しく拝見させていただいております。
初めて書き込みさせていただく、シックスと申します。

なにかと評判の「Gods」、私もダウンロードして作ってみました。
実際プレイしてみようと思ったのですが、
何点かルールに疑問があるのですがご教授願えますでしょうか?

1.村落の建設

同色の民族カードを3つ自分の配下にすると「村落カード」と「勝利ポイントカード」がもらえるが、その民族が他のプレイヤーの配下になって3つ未満になってしまった場合は村落カードを返さなければならない、となっていると思いますが、

その後すぐ同色村落を3つに戻したら、「村落カード」は返ってくるのでしょうか?
また、その場合、勝利ポイントカードももう1度もらえるのでしょうか?

2.追加アクションタイル

追加アクションタイルを取って手元に置くのは1アクションと数えるのでしょうか?

以前に同じ質問があったらごめんなさい。
宜しくお願いいたします。


Re: GODS ルールについての質問 投稿者:おの – 2002/01/15(Tue) 17:22:41
シックスさんこんにちは。ご質問にお答えします。

1.その場合では、村落カードは返ってきます。勝利ポイントは場にある限り、もらえます。村落カードは「現在村落保持者」のマーク、勝利ポイントカードは「村落建設者先着3名様」のマークです。

2.数えます。使う時は数えないというだけです。


疑問氷塊 投稿者:シックス – 2002/01/20(Sun) 21:52:41
小野様
ご返答ありがとうございました。
おかげさまで疑問が解けました。さっそくやってみよう…

王と枢機卿カードゲームも作ってみました。
カードゲームを作るときは、トレーディングカード用の
スリーブで、不透明のモノが便利ですね。
カードの大きさがちょっとぐらい違っても
カード全体を同じ大きさのスリーブで覆ってしまえば区別が付きませんし。
でも王と枢機卿の場合、よーさんもおっしゃってるように
14枚ヨコに並べると結構な幅に… [319] 王と枢機卿カードゲームヘの質問です 投稿者:datura 投稿日:2002/01/10(Thu) 01:49:40   初めまして。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
「ゴッド」は良いゲームですね。堪能しています。

早速ですが「王と枢機卿カードゲーム」についての質問があります。
ゲームの流れ_1.カードを取るの項で

>同色ならば、何枚でも取ることができます。ただし、取るカード
>に描かれた紋章は2種類以下でなければなりません。注意:船と
>馬車は紋章に数えません。
>これゆえたいていの場合、2つの紋章が描かれたカード1枚か、
>または紋章の異なる同色のカード2枚を取ることになります。

とありますが、この”2種類”というのは”2つ”の間違いではないでしょうか?
後の例文を見ても、”2つ”の紋章だと思うのですが……
もし、同色(同国)で2種類の紋章となると、フランスなどでは最大5枚のカードが取れる可能性があります。


Re: 王と枢機卿カードゲームヘの質問です 投稿者:おの – 2002/01/10(Thu) 02:59:48
今確認しましたが、「2種類」は「2つ」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。ご指摘ありがとうございました。 [318] 新春ゲーム会どうもでした! 投稿者:mura 投稿日:2002/01/08(Tue) 23:33:20 [HOME]   先日は大変お世話様でしたm(_ _)m
夕飯大変おししかったです (実はご飯おかわりしたかったというのは内緒(^^;))ごちそうさまでした!

プレイレポート拝見しました。 つい先日のことなのですがなんか懐かしい感じがしちゃいます(過ぎゆく年末年始休暇を惜しんでか?(^^;))
初めて頒布会ゲームを全て消化したような…
「パンゲア」は良かったですねぇ~ 魔法のコンボは強烈! 先の先まで読む力が必要ですね(特に力が拮抗してるときなんかは)

プレイレポート最後にある雪に埋もれた車は見覚えありますねぇ(^^;)
帰りはおかげさまで無事家につくことが出来ました(途中1回スピンしましたが…(^^;)マジで!)
今度は場所覚えましたんで(多分…)また機会がありましたらお伺いさせてくださいマセ~
では


スピン! 投稿者:おの – 2002/01/10(Thu) 19:37:04
いやいや、無事に帰ることができてよかったです。もしmuraさんに何かあったら、YBGCも存亡の危機に立たされるところでした(笑)。

「パンゲア」ですが、ゲームギャラリーと神尾さんのところで紹介されていますね。
http://www.thegamegallery.net/intro/pangea.php3
「ドイツ語部分がわかりにくい」「コマが扱いにくい」という短所が挙げられていますが、基本的に高評価です。
http://www.cyborg.ne.jp/~kamio/yuyukai/katudou5/20020106/index.html
「終盤手番が長くなりそう」という点が指摘されていますが、「良いゲーム」だそうです。

このゲーム、ほとんど運がないところは注意を喚起したいと思います。確かに前半は袋からどの部隊を引くかという要素がありますが、後半はほとんど詰め将棋です。しかもコマが無数にある(-_-;)皆が勝ちに走るならば手番が長くなるのは必然です。この辺りは、長所とも短所ともつかないですが指摘しておく必要がありました。

お正月のよいリフレッシュだったと思います。今後ともよろしくお願いします。 [315] ゴッドのルールの質問 投稿者:にゃんとろ 投稿日:2002/01/06(Sun) 20:03:48 [HOME]   いつもお世話になります。
ゴッドを作成しました。早速プレイしたいです。
ところで、ルールで分からない点があります。
「ゲームの準備」で、「寺院タイルとエンドタイル以外のタイルを裏返しにしてよく混ぜ、山にしておきます。」とあります。

その後、寺院タイルは民族タイル等の山に混ぜず、別の山を作ればよいのでしょうか。それとも初期配置の寺院タイル以外は1つの山に混ぜてしまってよいのでしょうか。

是非、教えてください。


Re: ゴッドのルールの質問 投稿者:おの – 2002/01/07(Mon) 00:05:49
にゃんとろさんこんにちは。

寺院タイルはキャラクターごとにそれぞれのプレイヤーがもちます。寺院タイルを置くにはクリスタルが相当必要なので、置く時期を見計らいながらクリスタルをためておきましょう。


Re: ゴッドのルールの質問 投稿者:にゃんとろ – 2002/01/07(Mon) 07:25:11 [HOME]
わかりました。どうもありがとうございました。 [314] 遅ればせながら 投稿者:益田ラヂヲ 投稿日:2002/01/06(Sun) 10:54:31 [HOME]   明けましておめでとうございます。

旧年中は、バンプレスともども大変お世話になりました。

今年の私は、バンプレスやサークルからは離れて、おのさん同様、いちゲームファン
としての活動が主になります。もっとも、私個人ににできることはそんなに大したこと
ではありませんが、それでも、シュピーレブルグ亡き後の関西ボードゲーム界がトーンダウン
してしまわないよう、力を尽くしていきたいと考えております。

おのさんほどしっかりしたコンテンツを作り出すことはできませんが、私にできること
を精一杯やっていこうと思ってますので、また何かあれば遠慮なく言ってやって下さい。

それでは、今年もよろしくお願いいたします。


Re: 遅ればせながら 投稿者:おの – 2002/01/07(Mon) 00:02:14
トップページでは新年あいさつもしないままで、淡々と更新情報を載せてしまいました。

こちらこそ、昨年は益田さんやバンプレスに触発され続けた一年でした。生活におけるゲームのシェアが大きくなりましたが、それに見合うだけの生きる張り合いは得られたと思っています。

たびたび益田さんがおっしゃるように、ドイツゲーム情報というアクセシビリティの低いものが誰かの手に独占されないようにしたいものです。一方で逆に自分自身が情報を独占してしまわないようにすることも必要だと思います。

情報を多くの人と共有するべく、わかりやすくして広げていくことが、東西問わず国内でテーブルゲームを普及するのに役立つことでしょう。ですから特定のサイト(私のサイトも含め)を権威視することなく、お互いにそれぞれの視点でもって、サイト運営を続けてまいりましょう。 [313] あけましておめでとうございます 投稿者:よ~ 投稿日:2002/01/06(Sun) 02:40:13   あけましておめでとうございます。

せっかく教えていただいたディスクカッターを狙っているのですが、なかなか近くにホームセンターが無くて出会う機会が無いのがションボリです。

「カナロア」いいですね。個人輸入ではなく、すでに日本で訳付きで入荷しているんですか?探してみます~。カフナ好きなのでトテモ期待してます。

去年末には、久しぶりにコミケにいって非電源ゲームでも・・・と思っていたのですが、くじけてしまいました。なにやら楽しそうな品も出ていたようで、ちょっと後悔してます。

そいえば、www.startspieler.deにGoldener Fuchs 2001なるものをやっていて、Spielbox – Online が金賞になっていますね。なにやらドイツ語がよめなくても、去年頑張ったHPであることは分かります。情報多いし早いですしね。ここ。

それでは。今年もよろしくおねがいします。


Re: あけましておめでとうございます 投稿者:おの – 2002/01/07(Mon) 01:03:44
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

「ゴールデンフォックス」はユーザ投票によるベストゲームサイトの受賞です。
1位がニュースサイトのSpielbox-Online、2位がオンラインゲームサイトのBrettspielwelt.de、3位がデータベースサイトのLuding、4位がゲーム批評のDie Poeppelkiste、5位が画像豊富なバラエティサイトH@LL9000。まさに私が見ている順番です。ニュースで取り上げようかなと思ったのですが、そもそもドイツのサイトを見ている人自体、少ないかなと思ってやめました。私としてはニュースならSpielbox、ゲーム紹介ならH@LL9000が一番だと思います。

「カナロア」は数量限定という売り文句に駆られてFunagainで個人輸入した一品です。ルール和訳はまだしていません。コンポーネントはかなり手抜きでがっかりですが、ゲームはどうなのかまだわかりません。

今日は「王と枢機卿カードゲーム」ルール和訳を公開しました。今度はカードホルダーがあればディスクカッターなしでもできると思います。ぜひ遊んで感想をお聞かせください。 [311] 新年のご挨拶 投稿者:バネストこと中野 投稿日:2002/01/01(Tue) 12:21:45   謹んで新年のご挨拶をさせていただきます。
本年もよろしくお願い致します。


Re: 新年のご挨拶 投稿者:おの – 2002/01/01(Tue) 18:23:56
こちらこそよろしくお願いします。
今年もたくさん楽しいゲームを輸入してください。 [310] あけましておめでとうございます 投稿者:わんこ 投稿日:2002/01/01(Tue) 09:19:29 [HONE]   あけましておめでとうございます。
わんこ&にゃんとろ&てがた(仮名)でございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。


Re: あけましておめでとうございます 投稿者:おの – 2002/01/01(Tue) 18:23:00
こちらこそお世話になりました。

今年一年のご健康とゲーム生活の充実を祈念いたします。 [309] 木製カタン 投稿者:おの 投稿日:2001/12/30(Sun) 00:20:51   http://www.spielenet.de/cgi-bin/snet_u.cgi?dse=product/01245101&pnr=10002115.htm

木製のカタン台。盗賊人形つき。騎士カタンまでできます。15000円也。


Re: 木製カタン 投稿者: – 2001/12/30(Sun) 13:58:00
うう
欲しい・・ [307] ゲームレビューを読みました。 投稿者:バネストこと中野 投稿日:2001/12/26(Wed) 09:44:19   いつもお世話になります。バネストこと中野です。
ゲームレビューを読みました。

自分とは違う感想もいくつかはありましたが、非常に興味深かったです。
数あるレビューの中では、しっかり書いてあって参考になります。
特に、ゲームのポイントがちゃんと書いてあるのは理想だと思います。

最近、ゲームレビュー書いてもらえますかといわれることがあるんですが、
自分もこれぐらい書きたいと思います。
ではでは。


Re: ゲームレビューを読みました。 投稿者:おの – 2001/12/29(Sat) 00:58:07
中野さんに誉めてもらうと、特別うれしいです。これからも少しずつ書いていこうと思えます。

レビューを書く際に私が気をつけたことは、そのゲームでのみ通用する術語を極力使わず、一般的な言葉を使うことでした。ゲームをやったことがある人はもちろんのこと、これからそのゲームをやろうと検討している人にもわかってほしいと思ってのことです。

「違う感想」はあってしかるべきだと思います。私としてはそれを是非教えてもらいたいと思います。同じゲームをやった感想同士で差異を明らかにすることは、共通項を探ること以上に有益なことだと思っています。どうぞ遠慮なく、教えてください。


Re: ゲームレビューを読みました。 投稿者:バネストこと中野 – 2001/12/31(Mon) 09:52:17
おのさん、どうもです。

ゲーム紹介に関してはそうですね。どうしてもゲームというものは専門用語が多く、これがネックになる場合があります。

違う感想、聞きたいですか?
「アムレット」は実はコンボ系ゲームと思っていました。2回ほどやったのですが、前半と後半の競りをうまくつなぐために、欲しいカードを取りに行ってと思ったのですが、わたしの中にも1枚強いと思うカードがあります。
「ジェノアの商人」はやや重いですが、誰が何を狙っているかで、勝ってそうな人は少しわかるような気がします。
(ピントはずれの可能性大…)

実は最近、お客サンの関係でTCGやRPGの方に力が入り気味で、ボードゲームはお留守になりがちなので、バランス良くやっていかなくてはと思っています。

うを!もう年末です。
来年がここをご覧の皆さんにとって、素晴らしい年であることを望みます。 [306] 市場のお店 投稿者:のご 投稿日:2001/12/26(Wed) 01:18:08   お世話になってます、のごです。
市場のお店のルール件で質問があります。
私もおのさんが訳に使われた英訳ルールを使っていたのですが、どうしても
その範囲では不明な点が残っていました。それは、2,3ラウンドのスタート
プレイヤーの決定方法です。とりあえず、最初のラウンドにスタートプレイヤーで
あったプレイヤーの隣、その隣という処理をしていましたが、ドイツ語の
ルールに記載はないでしょうか?

お暇なときに調べて頂けると助かります。


Re: 市場のお店 投稿者:おの – 2001/12/29(Sat) 00:51:21
私の翻訳は英訳からではなく、ドイツ語ルールを直接訳したものですが、指定はありませんでした。

指定がないということを解釈して、ラウンド最初のプレイヤーは前ラウンドの最後に手番を行った人の次のプレイヤーだと思いますが、いかがでしょうか。のごさんのアイデアは公平でしょうが、ローカルルールに近いような気がします。


Re: 市場のお店 投稿者:のご – 2001/12/30(Sun) 13:03:51
お返事ありがとうございます。
そうですよね、おのさんの方がルールの記述的にはすんなり解釈できる気がします。
今度遊ぶ際はそちらでやってみます。 [304] おぉ、GODだ・・・。 投稿者:よ~ 投稿日:2001/12/20(Thu) 02:13:31   こんにちは。随分寒くなってきましたネ。
自宅ゲーム会01/12/18を見させていただきました。なんとTOPにはGODがあるではないですか。ステキです。たのしそうです。
オイラもカラーコピーと厚紙までは用意してあります。
オイラの作戦は、「カラーコピーを厚紙に張って、カッターで切る」
だったのですが、その作戦に必要なスプレーノリが・・・・ない。
どこだろう・・・。
というわけで止まっていました。

onoさんはどーやって作られたのですか?とくに6角形だったりするので
厚紙を切るのも大変な気がして・・・。
よければ簡単にコツ?などご教授していただけたらなぁと
思ったりします。

ほれでは~。


ストップ!ゴッドの悪だくみ(古い) 投稿者:おの – 2001/12/20(Thu) 10:10:44
楽しかったですよ,ゴッド.3人がベストらしいです.

さてその中身ですが,私ではなくてIGAの康さんが作ったものです.ディスクカッターを使ったそうですが,小さいタイルを正確に切るのは苦労したとのこと.

これはちょっと真似できない職人芸とでも言うべき仕事でしたが,厚紙がそんなに厚くなければ,ふつうにはさみでジョキジョキ切ればそれなりのものができると思います.いかがでしょうか?


Re: おぉ、GODだ・・・。 投稿者:よ~ – 2001/12/23(Sun) 01:02:56
こんばんは。
ますますいいなぁ>GOD
遊びたいです。
ディスクカッター調べちゃいました。3000円~で5000円くらいでかなりいいのが買える模様。むむ、買うしか!!(まだ買ってませんけど)
こんなもん買ったら嫁に怒られそうです(笑)

ハサミは細かい修正には良いのですが、カッターでやるのに比べるとかなり雑になってしまうし、カッターはカッターで厚いと結構面倒なんで、困ったところです。もしかして、ボードゲーム用のグッズ(6角タイルなど)が売ってたりしないのだろうか!?と良く思ったりしますが、ないようですね。残念。

そうそう、原始スープは数日前に入手しました。またウルランドもメビウスさんでゲット。正月はたのしみだなぁ。

ついでに、書泉ブックマートにはエッセン ’01で紹介されている「ガルゴン」「グニューミーズ」「ドボン」「犬の生活」「指輪物語―敵たち―」などが”訳無し”英語版でそろってました。他にも以前このBBSで話題にさせてもらった、2人用指輪物語(KOSMOS)もありました。

が、また、カードを1枚ずつ訳したりするのが面倒なので、ぐっとこらえて保留にしてきました。というのも「HOBBIT」は訳を終えて、買ってきてくれた人待ちです。やったら感想でも・・・。


よーさんはじめまして 投稿者: – 2001/12/23(Sun) 08:37:01
こんにちは
わたしのディスクカッターはホームセンターで1980でした。
ちなみに厚紙は、イラストボードのSSサイズを使いました。
このぐらいになるとはさみでは無理です。
結局の所問題は技術ではなく、やる気と根気だとやってて思いました。


新作 投稿者:おの – 2001/12/29(Sat) 01:07:27
よーさん書泉の情報ありがとうございました。また康さんはディスクカッター情報ありがとうございます。

エッセンの製品もぼちぼち入ってきていますね。私も偶然イエローサブマリンで発見した「ドラコカンパニー」英語版を入手、翻訳を公開しました。

もうメビウス便でも注目株から入ってきているようですし、たいていのものは待ちさえすれば翻訳つきで買えると思います。マイナーメーカーで目ぼしいものがあったら急ぎましょう。私は「カナロア」を手に入れてみました。 [301] はじめまして 投稿者:金七 投稿日:2001/12/11(Tue) 14:12:10   はじめまして、ボードゲーム通信の金七と申します。
リンクしていただいた上に、評価のコラムで取り上げていただいてありがとうございます。
提言を興味深く拝見しました。
私個人としては、「面白くないゲームをした時の落胆」もこのホビーの発展を阻害すると考えていますので
(特に経験の少ないうちは)、辛口の評価も書いています。
もちろんある程度の客観性を持たせるべく努力はしているつもりですが(理由を書くなど)、
我ながらどうも危なっかしいので(笑)、どうか至らない点はご指摘下さい。
私達がゲームに評価を下すのではなく、皆さんのご協力を得て、話し合う場所にできれば、と考えています。
今後もどうぞよろしくお願いします。


こんにちは 投稿者:おの – 2001/12/11(Tue) 20:49:07
こちらこそ興味深い考察いつも拝見し,参考にさせていただいております.
このたびのコラムは「評価点から曖昧さは排除できないか」「なぜ低い評価点に自分が抵抗を覚えるのか」という疑問から始まりました.ボードゲーム通信で真剣に考察されているのもきっかけです.

「面白くないゲームをした時の落胆もこのホビーの発展を阻害する」というのは確かに一理あります.10人中8人くらいが面白くないと評価すれば,よほどの変わり者か,寛大な心の持ち主でない限り面白くはないだろうと思います.ただ,今日本に入ってきているドイツゲームは,ひところの国産ゲームと比較してもある水準以上にあると思います.さらに,かつてよりたくさんのタイトルが入るようになり,1ゲームをじっくりと何度も何度もやりこむということが少なくなりました.そのため,目だけが肥えてしまって最初少々プレイしにくさがあっただけでも厳しい評価になってしまうという傾向を感じます.「初心者にはわかりにくい」というだけで評価点が下がるのはどうかと思います.これが「辛口すぎるのは避けたい」という真意です.

評価を下すのには確かに勇気がいります.ゲームの楽しさを話し合う場所は意味がありますが,結局評価はひとりひとりの手に委ねられていると思います.

そちらの掲示板などがひとりひとりのゲームを見る目を養う場になることを期待しています.それでは.
[300] プレイレポート、拝見しました 投稿者:わんこ 投稿日:2001/12/11(Tue) 13:55:37 [HOME]   いつもお世話になっています、わんこです。
プレイレポート、拝見させて頂きました。
読んでて、プレイを実際していたときの情景が
浮かんでくれようで、とても面白く
読ませていただきました。


Re: プレイレポート、拝見しました 投稿者:おの – 2001/12/11(Tue) 20:32:05
よく見るとわんこさんの3勝という,圧倒的な結果に終わりましたが私もとても楽しむことができました.特に「ドクター・ファウスト」はやりこむ余地があるように思えます.
ありがとうございました.