Posted in 日本語版リリース

バッグビルドで都市開発『オルレアン』日本語版、9月5日発売

アークライトは9月5日、ドイツ年間エキスパートゲーム大賞にノミネートされた中世の都市開発ゲーム『オルレアン(Orléans)』日本語版を発売する。R.シュトックハウゼン作、2-4人用、12歳以上、90分、7,200円(税別)。 2014年秋にdlpゲームズ(ドイツ)から発売され、ドイツ年間エキスパー…

Posted in 日本語版リリース

『お邪魔者3 対決』日本語版発売

メビウスゲームズとすごろくやは23日、役割を隠して金鉱を掘り当てるドワーフのカードゲームの最新シリーズ『お邪魔者3 対決(Saboteur: Das Duell)』日本語版を発売した。F.モイヤーソン作、1~2人用、8歳以上、30分、1500円(税込)。拡張セットではないので、単品でプレイできる。 …

Posted in 日本語版リリース

『キャメルアップ:スーパーカップ』日本語版、8月中旬発売

ホビージャパンは8月中旬、ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したレースゲーム『キャメルアップ(Camel Up)』の拡張セット『スーパーカップ(Supercup)』を発売する。S.ボーゲン作、2~10人用、8歳以上、30~45分、3,000円(税別)。プレイするためには『キャメルアップ』本体が必要。 今春に…

Posted in 日本語版リリース

『コルセア~海賊~』日本語版発売

cosaicは18日、R.クニツィアのカードゲーム『コルセア~海賊~(Korsar)』日本語版を発売した。イラスト・槻城ゆう子、2~6人、および8人用、10歳以上、20分、1800円(税別)。 オリジナルは1992年にアミーゴ社(ドイツ)から発売された『海賊(Pirat)』。同年、アラカルト・カード…

Posted in 日本語版リリース

『オリジン』日本語版発売

cosaicは11日、フランスの人類発展ゲーム『オリジン(Origin)』日本語版を発売した。A.マイニーニ作、2~4人用、8歳以上、45分、4,500円(税別)。 ゲーマーズゲームからファミリーゲームに手を広げているマタゴー(フランス)が2013年に発売した作品。人類の発展史という壮大なテーマが、…

Posted in 日本語版リリース

『ドミニオン:錬金術&収穫祭』日本語版、7月下旬発売

ホビージャパンは7月下旬、品切れが続いていた『ドミニオン:錬金術&収穫祭デュアルセット』日本語版を発売する。2-4人用、8歳以上、30分、4,500円(税別)。プレイするためには『ドミニオン』基本セット、『ドミニオン:陰謀』、『ドミニオン:基本カードセット』のいずれかが必要。 『錬金術(Alchem…

Posted in 日本語版リリース

『ノイシュヴァンシュタイン城』日本語版、8月8日発売

アークライトは8月8日、タイル配置型の城作りゲーム『ノイシュヴァンシュタイン城(Castles of Mad King Ludwig)』を発売する。T.アルスパッチ作、1~4人用、13歳以上、90分、5,000円(税別)。 ベジエゲームズ(アメリカ)から2014年に発売された作品。国内ではゲームスト…

Posted in 日本語版リリース

『デウス』日本語版、7月下旬発売

ホビージャパンは7月下旬、ベルギーの文明発展ゲーム『デウス(Deus)』日本語版を発売する。S.ドゥジャルダン作、2~4人用、14歳以上、60~90分、8,000円(税別)。 ゲーマーに人気のパールゲームズ(ベルギー)が2014年のエッセン・シュピールで発表した作品。ドイツ年間エキスパートゲーム大賞…

Posted in 日本語版リリース

『宝石の煌き』日本語版、7月中旬発売

ホビージャパンは7月中旬、話題の宝石コレクションゲーム『宝石の煌き(Splondor)』日本語版を発売する。M.アンドレ作、2~4人用、10歳以上、30分、5,000円(税別)。 昨年のドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされたほか、ゴールデンギーク賞・ファミリー部門大賞、オリジンズ賞・カードゲーム部門…

Posted in 日本語版リリース

『ドラコン』日本語版、7月18日発売

アークライトは7月18日、竜の棲み家から財宝を持ち帰るボードゲーム『ドラコン(Drakon)』第4版の日本語版を発売する。T.ジョリー作、2~6人用、14歳以上、20~60分、4,800円(税別)。 オリジナルは2001年にファンタジーフライトゲームズ(アメリカ)から発売された作品。2004年にポー…