Posted in 日本語版リリース

ニセモノを引くと爆発『飛べ!フライドポテト』日本語版、8月28日発売

ピチカートデザインは8月28日、JELLY JELLY GAMESのレーベルで『飛べ!フライドポテト(Flying Fries)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:?、アートワーク:ギル・ワンジン、1~5人用、8歳以上、5分、1650円(税込)。

箱に入ったフライドポテトを順番に1本ずつ引き抜く運試しゲーム。ニセモノのポテトには紐がついており、引くと残りの
ポテトが全部勢いよく飛び出す。

マクドナルド版が1983年に発売されており、今回の日本語版はプレイテ(韓国)が今年リメイクしたものに基づく。フライドポテトは本物の形や比率を模しており、ディテールにこだわったデザインにより、本物のポテトで遊んでいるような体験ができる。

JELLY JELLY通販または池袋店で予約すると、オリジナル木駒「ジェリーコーラ」がもらえ、同時発売の『バーガーバランス』も予約すると「ジェリーコーラ」コマがLサイズになる。

JELLY JELLY GAMES:飛べ!フライドポテト

Posted in 日本語版リリース

『フォレストシャッフル:実地調査』日本語版、8月下旬発売

ホビージャパンは8月下旬、『フォレストシャッフル:実地調査(Forest Shuffle: Exploration / Mischwald: Entdeckungen)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:コシュ&A.トリーベルト、イラスト:T.ロベ&J.ピエラ、1~5人用、10歳以上、60分、1980円(税込)。プレイするためには『フォレストシャッフル』基本セットが必要。

『アルプス』『林縁』に続く拡張第3弾としてルックアウトゲームズ(ドイツ)から今春発売された。3つの拡張をモジュール式で加えることができる。

追加されるのは、①オートマカードを用いて1人でプレイできる「一人きりの森」、②プレイヤーに個別の能力を与える「特殊な洞窟」、③希少種を導入する「世界のどこかに」の3つ。希少種はヘラジカやヨーロッパジェネットなどヨーロッパの動物から、レッサーパンダやホッキョクギツネ、さらには原種チューリップやトロルまでユニークなカードが含まれている。

『アルプス』『林縁』と組み合わせてプレイすることも可能だ。

内容物 カード 55枚、ルールブック