令和7年の大般若会
年末年始はお葬式も入らず平和だったが、年明けから原稿〆切攻勢がスタート。1月だけでお寺関係3本、ボードゲーム関係5本、地域関係2本の10本。その間に大般若会の準備やお寺の収支経理があり、楽しみにしているドラクエ3もイカゲ …
年末年始はお葬式も入らず平和だったが、年明けから原稿〆切攻勢がスタート。1月だけでお寺関係3本、ボードゲーム関係5本、地域関係2本の10本。その間に大般若会の準備やお寺の収支経理があり、楽しみにしているドラクエ3もイカゲ …
(長井法人会ワンポイント情報 令和7年1月号に掲載) 長井法人会の昼食会に呼ばれ、食後にコミュニケーションのお話をさせて頂いた。ハラスメントにならないダメ出しの仕方を考えてみるということで、「3つほめて1つ注意する」とい …
今年最後の経典講読会は金剛般若経。自我へのとらわれを離れ、畢竟空の世界に遊ぶことを説く。 「如来が特徴をそなえているということは、特徴をそなえていないことである」「菩薩には思うということも、思わないということも起こらない …
樹木葬の検討を始めたところ、地元石材店さんのおすすめで、茨城・真壁の「現代墓所墓石テーマパーク」を見学。墓地にある桜とアジサイを背景に、管理しやすい個人墓のイメージができた。 樹木葬は大人気らしいが、「シンボルツリー」( …
(長井法人会ワンポイント情報 令和6年12月号に掲載) お寺の和尚さんといえば昔からそうだったのだろうが、仏事だけでなくさまざまな人生相談を受けることがある。まず、自分のような若僧を頼ってわざわざ来てくださったことに感謝 …