大学
こちらに来て1ヶ月くらいになり,大学の様子もだいぶつかめてきた. 今月は授業が終わり次第だいたい試験期間中となり,正規の授業は終わりつつある.この後今月末にディワーリー(ヒンドゥー正月)があって,次学期は1月1日からとな …
こちらに来て1ヶ月くらいになり,大学の様子もだいぶつかめてきた. 今月は授業が終わり次第だいたい試験期間中となり,正規の授業は終わりつつある.この後今月末にディワーリー(ヒンドゥー正月)があって,次学期は1月1日からとな …
こちらに来てから,少しずつ日本人の知り合いが増えた.この街に住んでいる日本人は大きく分けて3種類ある.日本企業の駐在員,現地企業に就職している人,それから学生.話によると300万人のこの都市で50人くらいのものらしい. …
新居に移って1週間.授業時間は多くないので家にいることが多く,買い物や食事でだいぶ家の周りを探検した. 今住んでいるアパートの1階はアイスクリーム屋さん,洋服屋さん,床屋さん,自動車学校窓口がある.2階はアパートの一 …
ようやく自力で自宅からインターネットができるようになった。これまではホームステイ先の家族のアカウントを使わせてもらっていたので申し訳なく、ほっと一安心。 もちろん、街のいたるところにサイバーカフェはある。しかし当然の …
インドに着いて10日が経った。部屋は4500ルピーで借りることができたが、敷金約5か月分と、不動産屋の手数料で結構な出費。携帯は一番安いもの(プネー限定、メールなし)を2900ルピーで入手。電圧安定器1200ルピー。シ …