『データの罠―世論はこうしてつくられる』
視聴率、内閣支持率、経済波及効果、都道府県ランキングなど、説得力があるデータを検証し、データリテラシーを提案する。 世論調査は無作為抽出で回答率が高くなければ信用できないというのが本書の基本的な主張だ。たとえば成果主義の …
視聴率、内閣支持率、経済波及効果、都道府県ランキングなど、説得力があるデータを検証し、データリテラシーを提案する。 世論調査は無作為抽出で回答率が高くなければ信用できないというのが本書の基本的な主張だ。たとえば成果主義の …
只今つくば行きのバス車中。 先週の水曜につくばでゲーム会をしたまではよかったが、それ以降とても慌ただしい。 木曜に長男が熱で早退、翌日休所。家事と看病の合間に『アグリコラ』のカード訳を仕上げる。 土曜の朝5時に家を発って …
保育所で小島よしおが流行しているらしい。長女が楽しげに披露して、長男が横で真似をする。 「はい、オッパッピー!」「ハイパピー」 「でもそんなの関係ねぇ!」「チョンナ、カンケーネー」 このやりとりがおかしくてしばらく思い出 …
妻子を捨てて修行に出た釈尊の姿が示すとおり、仏教は結婚や家族の絆を否定するところから始まっている。お葬式の授戒で一番最初に、 流転三界中 恩愛不能断 棄恩入無為 真実報恩者 (苦しみでしかないこの世に輪廻している間は、家 …
12月15日(土)に築地本願寺で「東京ボーズコレクション」というのが行われるらしい。 http://www.engi.jp/tbc/ 芥川龍之介『杜子春』をラップとダンスで。天台宗・真言宗・浄土宗・浄土真宗・曹洞宗・臨済 …