• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    最新の投稿

    JRにも女性専用車両

    by adminDiary投稿日: 2001年6月5日コメントはまだありません

     7月2日からJR埼京線に女性専用車両が試験的に導入されるという.全部ではなく午後11時から終電までの一番車内が荒れがちな下り電車11本.  京王電鉄が先行して行った結果,アンケートで女性の8割,男性も6割が賛成したとい …

    続きを読む “JRにも女性専用車両”

    バスのあいさつ

    by adminDiary投稿日: 2001年5月24日コメントはまだありません

    心が非常に和むもののひとつにバスの運転手さんのあいさつがある。 すれ違うほんの少しの瞬間ににさりげなくさっと手をあげる。相手も手をあげている。ずっと以前からどのバス会社でも見られる光景だ。電車などではすれ違う時間が短いか …

    続きを読む “バスのあいさつ”

    隣保総会

    by adminDiary投稿日: 2001年4月13日コメントはまだありません

    たまたま実家に帰っているときに,隣保の総会に出席した.最年少で,しかもひとつ上は50近くという世代の隔たりはあったが,みんな顔見知りで気楽だった. 会議の後,飲み会.会議では発言することなどないので山形弁の使いまわしを注 …

    続きを読む “隣保総会”

    字が大きくなった朝日

    by adminDiary投稿日: 2001年4月4日コメントはまだありません

    4月から、朝日新聞の字が大きくなった。いずれ慣れるだろうけれども小学校の高学年から低学年に下ろされたような気分。年配の方には「これくらいでもやはり眼鏡は必要」という方もいたが、読みやすさの点で幾分かはいいのだろう。 天声 …

    続きを読む “字が大きくなった朝日”

    大江戸線

    by adminDiary投稿日: 2001年3月29日コメントはまだありません

    昨年に全線開通した大江戸線だが、原案で「環状線」となっていたのを石原知事が訂正させたことからもわかる通り、環状に近くて環状でないことが大いに混乱させている。 先日は新宿から本郷三丁目に行こうとしてしばらく乗っていると、「 …

    続きを読む “大江戸線”

    投稿のページ送り

    1 … 316 317 318 … 329

    最近の投稿

    • 『モヤモヤする正義』2025年6月7日
    • 同級生の葬儀2025年5月9日
    • ちょっといい話(7)ワン・イシュー2025年5月1日
    • 梅花流の作詞2025年4月29日
    • 梅花づくしの卯月2025年4月22日
    • 忍の徳2025年4月1日
    • ちょっといい話(6)リーダーの批判耐性2025年4月1日
    • 『論理的思考とは何か』2025年3月11日
    • 東日本大震災から14年2025年3月11日
    • 宮城で梅花講習会2025年3月7日
    • ちょっといい話(5)動かそうとせずに人を動かす方法2025年3月1日
    • 洞慶院で梅花講習会2025年2月27日
    • 瞿尼師(くにし)経2025年2月24日
    • 『科学的根拠で子育て 教育経済学の最前線』2025年2月20日
    • まさかの肺炎2025年2月16日
    • 『思考の憑きもの 論より実践のクリティカルシンキング』2025年2月2日
    • 『教育にひそむジェンダー―学校・家庭・メディアが「らしさ」を強いる』2025年2月1日
    • ちょっといい話(4)ダメ出し2025年2月1日
    • 令和7年の大般若会2025年1月19日
    • ちょっといい話(3)人のほめ方2025年1月1日
    • リンク
    • 陽岳寺チャンネル
    • 宇宙人住職の世迷言
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM