『入門!論理学』
とかく難解になりがちな論理学を、(縦書きで)論理記号を一切使わず、ざっくばらんな口調と笑える実例で分かりやすく説いた本。 私のアンパンを食べた者がいる。 私のアンパンを食べた者には天罰が下る。 だから、天罰が下る者がいる …
とかく難解になりがちな論理学を、(縦書きで)論理記号を一切使わず、ざっくばらんな口調と笑える実例で分かりやすく説いた本。 私のアンパンを食べた者がいる。 私のアンパンを食べた者には天罰が下る。 だから、天罰が下る者がいる …
海馬の研究をしている薬学者による、最新の脳研究を分かりやすく解説した本。著者が『プレジデントファミリー』で「頭がよくなる玩具」特集に登場していたことから、どのように頭がよくなるのか知りたくて読んだ。 動物実験などのデータ …
千葉に住む檀家さんの葬儀に行ってきた。といってもつくばからなので往復2時間ちょっと。通夜ぶるまいで遺族とじっくりお話してから帰宅でき、翌朝は長女を保育所に送ってから葬儀に向かうことができた。保育所に衣で行くのは初めてだっ …
昨日は恒例の大般若会(だいはんにゃえ)。お隣のご寺院と毎年交替で行っているため、2年に1回当番が回ってくる。住職になって5回目にもなり、法要の進め方を心配することはなくなったが、その代わり油断して抜けが多かった。 今回準 …
お正月三が日は例年通り。朝のご祈祷でも年始客のご接待でも、つらいとも楽しいとも感じなくなってきているあたり、スキーマが形成されたのかもしれない。そういうときこそ、惰性にならないようにしたいと思う。元旦は「檀那を敬うこと仏 …