2007年の夢
10月12日 人形 ある楽器店で弾けもしないピアノをデタラメに弾いていたら、近くの悪そうなヤンキーたちに目を付けられる。店を出ると付いて来て、逃げていくうちに追いかけっこに。 電柱に登って、高い塀を乗り越えて逃げ込んだと …
10月12日 人形 ある楽器店で弾けもしないピアノをデタラメに弾いていたら、近くの悪そうなヤンキーたちに目を付けられる。店を出ると付いて来て、逃げていくうちに追いかけっこに。 電柱に登って、高い塀を乗り越えて逃げ込んだと …
『ウェブ進化論』の梅田望夫氏と『日蝕』の平野啓一郎がインターネットの今と未来を語った対談集。 はてなダイアリーの狙い、ネット時代の人脈活用、検索に引っかからない語=空いているスペース、情報がフローするネット時代の本のメリ …
御詠歌の検定会が港区の本庁で行われ、2級師範を受検してきた。 2級師範というのは8つある御詠歌の級階で3番目に位置し、全国を教えて回る「特派」に選ばれる資格である。受検資格として1等教師以上の僧階、和尚以上の法階が必要 …
経済成長を続けるBRICsの一国として近年注目される大国と、日本の企業がビジネスでうまくやっていくためのノウハウを書いた本。 著者は東京銀行ニューデリー支店に長く勤務し、現在は「インド・ビジネス・センター」の社長を務める …
毎年この時期になると頭を悩ませるのが、年末まで法事の連絡がない檀家さん。法事はお寺からやれと言われてやるものではないし、かといって黙っているのもお寺の怠慢。 これまでは年末ぎりぎりになって合同法事を案内してみたり、何も …