• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    最新の投稿

    映画(14)身体と精神

    by adminIndia投稿日: 2004年9月6日コメントはまだありません

    外国人登録許可証を受け取りに中央警察へ。実は5回目である。  1回目…在学許可証とアパートの賃貸意契約書を忘れた。  2回目…パスポートの入国スタンプをコピーしていなかった。  3回目…書類が揃い、受理される。  4回目 …

    続きを読む “映画(14)身体と精神”

    映画(13) 愛することは先天か後天か

    by adminIndia投稿日: 2004年9月2日コメントはまだありません

    インディアダイジェスト (The Times of India 9/3) 「蛇のマヌ」として知られているギネス世界記録保持者C.マノーハランは、新記録の練習中。それは生きている蛇を鼻から入れて口から出すものだ。木曜日にチ …

    続きを読む “映画(13) 愛することは先天か後天か”

    ムンバイ観光

    by adminIndia投稿日: 2004年9月1日コメントはまだありません

    モーニングコールは朝8時。4時間しか寝ていないが、仕事でお疲れのT氏を脇にこちらは元気。プネーでは昼寝付きののんびりした生活を送っているため体力が充実しているようだ。ホテルで豪華な朝食を頂き、今日はムンバイ観光。 日本人 …

    続きを読む “ムンバイ観光”

    もうひとつのインド

    by adminIndia投稿日: 2004年8月31日コメントはまだありません

    ネパール人の人質12人がイラクで殺害 (Indian Express 9/1) イラク武装グループは12人のネパール人人質を殺害したと発表、首を切られている写真と銃殺された写真を公開した。 「仏陀を神と崇めながら、イスラ …

    続きを読む “もうひとつのインド”

    いい加減

    by adminIndia投稿日: 2004年8月29日コメントはまだありません

    8月は国際議論学会、盂蘭盆会、山形ゲームコンベンション、祖父の七回忌と行事が立て込んでいたが体調を崩すこともなく無事に乗り切った。まずはめでたしというところ。ただ残念なことに、ほとんど山形にいたので妻と娘と過ごした時間が …

    続きを読む “いい加減”

    投稿のページ送り

    1 … 289 290 291 … 331

    最近の投稿

    • 葬式仏教ですら2025年10月19日
    • 『孤独の科学: なぜ寂しくなるのか なぜつながりを求めるのか』2025年10月17日
    • ちょっといい話(12)アサーション(2)自分の思いを伝える2025年10月1日
    • 戒律の軽視2025年9月22日
    • 死の八随想2025年9月9日
    • ちょっといい話(11)アサーション(1)事実を確認する2025年9月1日
    • 地蔵真言Q&A2025年8月24日
    • ちょっといい話(10)気配りもほどほどに2025年8月1日
    • イカゲーム32025年7月2日
    • ちょっといい話(9)合理的配慮2025年7月1日
    • 許す力と許されない行い2025年6月10日
    • 『モヤモヤする正義』2025年6月7日
    • ちょっといい話(8)話しやすい会議2025年6月1日
    • 同級生の葬儀2025年5月9日
    • ちょっといい話(7)ワン・イシュー2025年5月1日
    • 梅花流の作詞2025年4月29日
    • 梅花づくしの卯月2025年4月22日
    • 忍の徳2025年4月1日
    • ちょっといい話(6)リーダーの批判耐性2025年4月1日
    • 『論理的思考とは何か』2025年3月11日
    • リンク
    • 陽岳寺チャンネル
    • 宇宙人住職の世迷言
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM