後継者の減少
昨晩は置賜梅花流研究会の新年会で小野川温泉・河鹿荘(http://www.kajikaso.com/)へ一泊。 置賜梅花流研究会は山形県置賜地方の曹洞宗寺院で御詠歌をしている僧侶と寺族からなる集まりで、月に1回練習会を開 …
昨晩は置賜梅花流研究会の新年会で小野川温泉・河鹿荘(http://www.kajikaso.com/)へ一泊。 置賜梅花流研究会は山形県置賜地方の曹洞宗寺院で御詠歌をしている僧侶と寺族からなる集まりで、月に1回練習会を開 …
月曜、火曜は来客もなくのんびり過ごす。長男の風邪はくず湯をきっかけにどんどん回復している。 火曜日は、前から頼まれていた地区の墓地の名簿を作成。名簿はお寺ではなく地区で管理しているものだが、もう20〜30年も更新されてお …
世の中に蔓延する当たり前が、疑ってみると結構怪しいことがたくさんある。これをセールス(ポイント制は本当にお得?)、数字(予備校・塾の合格率は本当?)、言葉(「××協会」って公的機関?)、「科学的」(梅干が血液をサラサラに …
曹洞宗の全寺院に配布される月刊誌『曹洞宗報』2月号に、興味深い記事があった。第一生命経済研究所と曹洞宗の関係者が「学習会」を開いたというのである。 事の発端は昨年夏の日経新聞記事「いまどきの逝き方」。小谷みどり・第一生命 …
昨晩は22時に就寝して、今日の7時まで9時間寝たけれども、夜中に4〜5回起きて泣いたので親子共に寝不足気味。何しろお腹が空いて仕方がないのだ。 こちらとしてはおっぱいもないし、どうすることもできないので、泣き声で起こされ …