お布施の使い道は誰が決めるか
あるお寺さんで、寺院会計と護持会会計を一緒にして、総代が使い道を決めたいという声があったという。つまり、大きな建物を作るので、寄付を低く抑えるために和尚にもっと出させたいということらしい。 寺院会計とはお布施のことで、住 …
あるお寺さんで、寺院会計と護持会会計を一緒にして、総代が使い道を決めたいという声があったという。つまり、大きな建物を作るので、寄付を低く抑えるために和尚にもっと出させたいということらしい。 寺院会計とはお布施のことで、住 …
休日なのに珍しく法事がなかった本日。母校の吹奏楽の定期演奏会でも行こうかと思っていたら訃報が入る。入棺は夕方なので米沢まで行くのは無理。 悔しいから夕方の入棺まで家族で小旅行だ!ということで、長井駅まで車で行って長井線で …
「頭の良い人」が最大の利益をもたらす使い方が想定された黎明期、才能を世から知られない人々を浮かび上がらせた成熟期を経て、現在は「普通の人」「バカ」向けの暇つぶしとして使われることが大勢となったウェブ。結局話題はテレビばか …
妻が土曜日から里帰りし、母が観音参りで出かけたため、山形では初めて父子だけで過ごすことになった(祖母は老人ホームにショートステイ)。そんな日曜と月曜。 つくばではよくあるパターンだったが、山形では仕事がある上に、電話と来 …
4月から入学・入園した長女と長男だが、毎日元気に通っている。 長女は朝6時に起きて、NHK教育のテレビ体操を祖母と一緒にやり、英語講座と「シャキーン!」を見ながらご飯を食べて7時30分に出発。そのころのっそりと起きてくる …