• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    最新の投稿

    妻のいない一週間(2)

    by adminDiary投稿日: 2007年12月11日コメントはまだありません

    2日目の夜は長男・私・長女というフォーメーションで朝までぐっすり。 山形の母から電話があったとき、長男が「見てこれ」と言って手の甲に描かれたアンパンマン(保育所で先生に描いてもらった)を受話器に当てていたのがおかしかった …

    続きを読む “妻のいない一週間(2)”

    妻のいない一週間(1)

    by adminDiary投稿日: 2007年12月10日コメントはまだありません

    妻が海外出張のため今週は2人の子どもと3人で過ごす。妻は毎週のようにやっていることだけれども、私は何ヶ月かに一度なので緊張するものだ。 妻は土曜日に出発。私は日曜日まで山形にいたのでその間は妻の両親に来てもらう。駅までお …

    続きを読む “妻のいない一週間(1)”

    外国人花嫁詐欺

    by adminDiary投稿日: 2007年12月7日コメントはまだありません

    昨日は近所で外国人花嫁の紹介業をしている方がいらっしゃった。残留孤児の後見人になったのがもとで、よりよい生活を夢見る中国人女性と、結婚難の日本人男性のマッチングを始めたという。すでに40組のペアが近所にいる。 この方は会 …

    続きを読む “外国人花嫁詐欺”

    戒名に使えない字

    by adminBuddhism投稿日: 2007年12月6日7件のコメント

    今日はこれから葬儀。 戒名は戒名字典というものがあって、これをもとにして考える。以前「字典をパラパラめくって適当なところで指を入れて決めるのに、戒名料何十万とかいうのは馬鹿げている」というような批判を読んだが、戒名は故人 …

    続きを読む “戒名に使えない字”

    『怪笑小説』

    by adminBook投稿日: 2007年12月6日コメントはまだありません

    自分のことは棚に上げて人の粗ばかり探してしまう人間の弱さを奇想天外なストーリーで描き出す。 オチは無理やりな感じもしないではないが、筋書きのインパクトで一度読み始めたらやめられない。 UFO=たぬき説に一生を捧げる『超た …

    続きを読む “『怪笑小説』”

    投稿のページ送り

    1 … 219 220 221 … 331

    最近の投稿

    • 葬式仏教ですら2025年10月19日
    • 『孤独の科学: なぜ寂しくなるのか なぜつながりを求めるのか』2025年10月17日
    • ちょっといい話(12)アサーション(2)自分の思いを伝える2025年10月1日
    • 戒律の軽視2025年9月22日
    • 死の八随想2025年9月9日
    • ちょっといい話(11)アサーション(1)事実を確認する2025年9月1日
    • 地蔵真言Q&A2025年8月24日
    • ちょっといい話(10)気配りもほどほどに2025年8月1日
    • イカゲーム32025年7月2日
    • ちょっといい話(9)合理的配慮2025年7月1日
    • 許す力と許されない行い2025年6月10日
    • 『モヤモヤする正義』2025年6月7日
    • ちょっといい話(8)話しやすい会議2025年6月1日
    • 同級生の葬儀2025年5月9日
    • ちょっといい話(7)ワン・イシュー2025年5月1日
    • 梅花流の作詞2025年4月29日
    • 梅花づくしの卯月2025年4月22日
    • 忍の徳2025年4月1日
    • ちょっといい話(6)リーダーの批判耐性2025年4月1日
    • 『論理的思考とは何か』2025年3月11日
    • リンク
    • 陽岳寺チャンネル
    • 宇宙人住職の世迷言
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM