赤湯泊
御詠歌の先生の祝賀会で赤湯温泉に一泊。一次会、二次会、ラーメンと来て今風呂に入ったところ。お酒は一次会のみにして、二次会からはウーロン茶だったので二日酔いは最小限に抑えられそうだ。 一次会では、先日の結制の本則を解説され …
御詠歌の先生の祝賀会で赤湯温泉に一泊。一次会、二次会、ラーメンと来て今風呂に入ったところ。お酒は一次会のみにして、二次会からはウーロン茶だったので二日酔いは最小限に抑えられそうだ。 一次会では、先日の結制の本則を解説され …
「宗教共同体が常に危険をはらむのは、たった一つの答えがあるという前提で集まっているからだと思います。答えを認めない、わからない人はダメ、というやり方でグループを閉鎖してしまいますから。ここに大きな危険がある。しかし、同じ …
インド仏教は出家主義で、死者儀礼には関わりませんでした。しかし中国に伝来したとき、社会に受け入れられるために、儒教が説く「孝」の観念を無視することはできませんでした。こうして孝を最高の道徳として重んずる中国社会で、仏教 …
お寺の便利グッズに、塔婆の文字削り機というのがある。 1文字だけ削れるグラインダータイプ15,000円と、全体を削ってしまうカンナタイプ240,000円があるようだ。 カンナタイプは、前の家が立てていった塔婆を持ち帰って …
昨日は祖母を連れて美容院(祖母は「パーマ屋」という)に行ってきた。2時間ほどの間、買い物を済ませて戻ると、美容院で飼っている小型犬が近づいてくる。 最初はペロペロと靴と靴下の間をなめていた犬だったが、そのうちソファに乗っ …