本山法要と梅花のつどい
御詠歌隊で1週間本山に山籠り。法幢師の焼香師諷経で独詠のお役を頂き、感無量だった。晋山結制され、大学3年で首座を務めてから今年でちょうど30年、長いお付き合いになる。法堂と控室の往復で、気がつけば夜になっているような生活 …
御詠歌隊で1週間本山に山籠り。法幢師の焼香師諷経で独詠のお役を頂き、感無量だった。晋山結制され、大学3年で首座を務めてから今年でちょうど30年、長いお付き合いになる。法堂と控室の往復で、気がつけば夜になっているような生活 …
NHK:『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体 脚本家・吉田恵里香さん 『虎に翼』最終回。テーマははじめ女性差別だったのが、最後の方は要素てんこ盛りで消化不良だったが、感動と学びが非常に多い朝ドラだった。クローズアップ現代 …
大本山總持寺『跳龍』の連載「陀羅尼を読む」で、鶴岡・善寳寺様で毎朝読まれている龍王経(大雲輪殿龍王安楽経)の陀羅尼を取り上げた。今回はサンスクリット原文が見つかってだいぶ解読できたが、漢訳だけからの復元は脱字もあって無理 …
4月に火災にあって再建中のボードゲームカフェの地鎮祭で姫路に行ってきた。クラウドファンディングで再建費用を募集し、返礼品として制作した「ボド縁満足お守り」のご祈祷も併せて行う。 ボードゲームカフェのオーナー・店長とはボー …
大本山總持寺では、梅花流を研究しているドイツの先生とお会いし、最新の研究成果を頂いた。その先生が能登に行くというのを聴き、たまたまその日程が空いていたので急遽、静岡からの御一行に連絡してご一緒させていただくことになった。 …