パズルのような日々が終わって、12月はだいぶ楽になると思っていたら、思ったほどでもなさそうだ。用事の数は多くないが、水曜日にピンポイントで入り続けているために、往復するタイミングがとりづらい。
週末はほとんど山形にいるので、土・日(+金・月)に用事が入っても対応は比較的容易である。火曜日は大学の講義があるので用事が入ったら断る(幸いなことにこの2年間、火曜日に葬儀が重なったことはない)。
問題は水・木に用事が入った場合だ。日帰りでつくばに帰るか、それとも週末まで山形にいるかで悩む。
つくばでは、身重の妻が2人の子供と毎日格闘を繰り広げている。長女はずいぶん大人になったが、もうすぐ3歳になる長男が爆弾。夜は寝ないわ、あたりは散らかすわ、母乳が出ないのに「パイパイ」攻撃を続けているわで妻はゲッソリ。特に週末に私がいなくて親子3人で過ごすとなると、日曜夜にはたいていへとへとになっている(子供たちとしては平日の日中に会えない分を取り返そうとしているんだろうけど)。
山形でも、ひっきりなしの来客の合間を縫って母が祖母の介護をしているので格闘ではあるが、祖母は自分のことを自分でするので、つくばほどたいへんではない。祖母を留守番にして外出することもできる。
こういう状況で、私はできるだけつくばにいて家事をするか、あるいは長男を連れて山形に行くことが望まれる。山形に1〜2泊だと、子供を連れて行くメリットよりデメリット(移動の大変さ、子供の体力消耗など)が勝る。日数がそれ以上になると子供(長男)を連れて行くことになるが、平日につくばにいれば至れり尽くせりの保育所に通えるわけで、元気なのに休むのはもったいない。
そこで平日に用事がとびとびなら、小まめに往復するという手がある。水曜日に用事が入り続けている場合、小まめに往復しないと、火曜以外を全部山形で過ごすことになりかねない(今月がそうなりかけている)。でもこれをやると一往復するごとに諭吉2枚が飛んでいってしまう。
このように小まめに帰っても、長男を連れていっても一長一短。特に水・木に用事が入るともうどうしたらいいのやら。用事は土日だけで、月〜金曜までつくばにいられるならばどんなにありがたいことか。
昨日と一昨日は久しぶりにつくばにいたので、今日は山形へ日帰り往復になった。明後日に入った用事、長男を連れていくべきか、また日帰りするべきか。結局、交通費をケチって、長男を道連れに山形に引きこもることになりそうな気がするのだけれど(不思議なことに、いればいるほど仕事は増える)。