• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    最新の投稿

    死者に向き合う

    by adminBuddhism投稿日: 2009年1月24日コメントはまだありません

    映画『おくりびと』のもとになった『納棺夫日記』に、僧侶がお葬式を行いながら死者と向き合っていないという批判があった。お葬式は遺された人のためだけに行うという僧侶もいるが(『坊主のぼやき』)、死者と真正面から向き合わずして …

    続きを読む “死者に向き合う”

    山形弁日記

    by adminDiary投稿日: 2009年1月22日コメントはまだありません

    昨日は昼に檀家さん亡ぐなやったって言う電話あって、つぐばさ居だったもんだがら、急に帰んなねぐなった。 もどもど山形さは金曜日に長男ど行ぐごどになってだったもんだがら、2日早まったなよ。保育所さ長男どご迎えに行って、それが …

    続きを読む “山形弁日記”

    ぜんそく

    by adminDiary投稿日: 2009年1月21日コメントはまだありません

    ここ2,3年、咳で悩まされている。今回は10月のエッセン以来、咳が抜けない。お正月に「それはドイツに行ったお坊さんだけがかかる病気ですよ」なんて言われたが、どうやらぜんそくということのようだ。 何年も前にかかったつくばの …

    続きを読む “ぜんそく”

    セールス電話

    by adminDiary投稿日: 2009年1月20日コメントはまだありません

    先ほど、都内のマンションを買えとかいう電話が来た。山形ではお寺のイメージダウンにならないよう、「大変申し訳ありませんが、またの機会によろしくお願いします」などと言って丁重にお断りしているが、つくばでは容赦なく最初から切り …

    続きを読む “セールス電話”

    定額給付金

    by adminDiary投稿日: 2009年1月19日コメントはまだありません

    先日反対した生活支援給付金(現在は定額給付金)がまもなく採決されそうになっている。こんな稚拙なことしかできない自民党が政権を握っていることに歯軋りをする思いが続いていたが、最近のやり取りから、賛成してもいいかなという気持 …

    続きを読む “定額給付金”

    投稿のページ送り

    1 … 194 195 196 … 330

    最近の投稿

    • ちょっといい話(10)気配りもほどほどに2025年8月1日
    • イカゲーム32025年7月2日
    • ちょっといい話(9)合理的配慮2025年7月1日
    • 許す力と許されない行い2025年6月10日
    • 『モヤモヤする正義』2025年6月7日
    • ちょっといい話(8)話しやすい会議2025年6月1日
    • 同級生の葬儀2025年5月9日
    • ちょっといい話(7)ワン・イシュー2025年5月1日
    • 梅花流の作詞2025年4月29日
    • 梅花づくしの卯月2025年4月22日
    • 忍の徳2025年4月1日
    • ちょっといい話(6)リーダーの批判耐性2025年4月1日
    • 『論理的思考とは何か』2025年3月11日
    • 東日本大震災から14年2025年3月11日
    • 宮城で梅花講習会2025年3月7日
    • ちょっといい話(5)動かそうとせずに人を動かす方法2025年3月1日
    • 洞慶院で梅花講習会2025年2月27日
    • 瞿尼師(くにし)経2025年2月24日
    • 『科学的根拠で子育て 教育経済学の最前線』2025年2月20日
    • まさかの肺炎2025年2月16日
    • リンク
    • 陽岳寺チャンネル
    • 宇宙人住職の世迷言
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM