• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    スキー授業

    by adminDiary投稿日: 2010年2月4日コメントはまだありません

    スキー場が近くにある長女の小学校は、スキー授業やスキー大会がある。私も同じ小学校の出身で、小学生の頃はクラスで中ぐらいだったが、卒業して初めて、かなり滑れるほうだと分かった。ほとんど毎日スキー場に通っていたし、それがこの …

    続きを読む “スキー授業”

    ぜんそく

    by adminDiary投稿日: 2010年2月2日コメントはまだありません

    去年の暮れに風邪を引いて、それからというもの咳がずっと続いている。咳止めをもらってさらに2週間、何の改善もないのでお医者さんにまた行ってきた。 つまりは季節性のぜんそくということになった。確かに毎年のように、1〜2月は咳 …

    続きを読む “ぜんそく”

    またもや税額変更

    by adminDiary投稿日: 2010年1月27日コメントはまだありません

    所得税の計算で小学生でもしないような計算間違いをして、税務署と市役所に行ってきたことは先の日記に書いた通りである。ところが税額の変更が発生して、また税務署と市役所に行かなければならなくなってしまった。今年になってからもう …

    続きを読む “またもや税額変更”

    税金を払いすぎた

    by adminDiary投稿日: 2010年1月22日コメントはまだありません

    住職になってこの方、税務を自力でやっているのだが、恥ずかしくなるようなミスをした。給与所得から控除を引いた額に、5%をかけて年税を計算するのだが、そこでなぜか÷5なんていう計算をしてしまったのだ。つまり税率20%。北欧諸 …

    続きを読む “税金を払いすぎた”

    人権擁護委員

    by adminDiary投稿日: 2010年1月14日コメントはまだありません

    暮れに市役所の方がいらっしゃって、人権擁護委員への就任をお願いされた。去年は市の仏教会の事務局長として、火葬場の件で何度も市役所に足を運んだので、顔を覚えられてしまったらしい。 Wikipediaによると、人権擁護委員と …

    続きを読む “人権擁護委員”

    投稿のページ送り

    1 … 105 106 107 … 170
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM