• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    何もない日曜日

    by adminDiary投稿日: 2010年2月21日コメントはまだありません

    雪国では冬になると雪に閉ざされて墓参りができないので、4月まで法事はない。なので割と余裕のある週末を送っている。とはいえ、友達を集めて遊ぼうにも、猛吹雪で視界0mだったりするので、夏ほど集まりやすくもない。 そんなわけで …

    続きを読む “何もない日曜日”

    次女1歳

    by adminDiary投稿日: 2010年2月17日コメントはまだありません

    2月15日、お釈迦様の命日とされる日が次女の誕生日である。早朝の4時35分。前日の夜に呼び出されたときはワクワクしながら凍結した348号線を走ったのを思い出す。 誕生日の5日前から長女がカウントダウンカレンダーを作ってい …

    続きを読む “次女1歳”

    読経中、携帯メール

    by adminDiary投稿日: 2010年2月8日コメントはまだありません

    朝日新聞の声欄で、「読経中、携帯メールする僧侶」という記事があった(2月4日朝刊)。法事で読経の最中に、お坊さんの携帯電話が鳴り出し、いったんは切ったものの、またかかってきたので、今度はメールを打っていたとのこと。 「私 …

    続きを読む “読経中、携帯メール”

    シンケンジャー

    by adminDiary投稿日: 2010年2月7日コメントはまだありません

    スーパー戦隊シリーズの『シンケンジャー』が今日、最終回だった。長男の目覚まし時計代わりにしていたが、一緒になってほぼ全話を見た。 スーパー戦隊シリーズは、仮面ライダーシリーズと比べると対象年齢が低いのか、子供だましの話が …

    続きを読む “シンケンジャー”

    5日に1回

    by adminDiary投稿日: 2010年2月5日コメントはまだありません

    お坊さんが5日に1回するものはなーんだ? 答え:剃髪。僧堂での修行中には、三と八のつく日に剃髪を行っていた。昔は向かい合ってお互いカミソリを立てていたようだが、今は入浴のときにT字カミソリで剃る。 個人差はあると思うが、 …

    続きを読む “5日に1回”

    投稿のページ送り

    1 … 104 105 106 … 170
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM