第2日 デリー〜ラクノウ〜アヨーディヤ〜シュラヴァスティ〜バルランプル
この日が実質的な旅行の第1日目.早朝の飛行機でラクノウまで1時間.ホテルから空港までのタクシーは,フロントでは150ルピーと言われたが実際は200ルピーだった.ホテルからのタクシーは値段が上がるのが普通らしい. ラ …
この日が実質的な旅行の第1日目.早朝の飛行機でラクノウまで1時間.ホテルから空港までのタクシーは,フロントでは150ルピーと言われたが実際は200ルピーだった.ホテルからのタクシーは値段が上がるのが普通らしい. ラ …
仏蹟はインドの北東部,ネパールとの国境付近にある.今住んでいるプネーという街はインドの中西部にあり,博多から札幌くらいの距離がある.そこで第1日は大学が終わってから移動日となった.プネー発19:30の飛行機でデリーまで …
毎年10月,北ドイツの中都市エッセンでは「シュピール(Spiel)」という国際ボードゲームメッセが開かれる.世界中のボードゲームファンが4日間に14万人つめかけ,新作のボードゲームに興じるお祭だ.日本からも少なからず行 …
『日常生活のなかの禅』 南直哉著 講談社メチエ 2001年4月 曹洞宗きっての精鋭、南直哉師。ふつうのサラリーマンから20代に出家し、永平寺で長く修行してきた。現在は都内に僧堂をかまえ、現代にあるべき仏教と僧侶のあり方 …
地元で特派布教師の講演。特派布教師というのは、曹洞宗が仏教や宗派の教えを広めるために各地に派遣する、専門のトレーニングを積んだ僧侶のことである。布教というと他教や他宗から改宗させるというイメージがあるが、実際はもっと穏 …