『データの罠―世論はこうしてつくられる』
視聴率、内閣支持率、経済波及効果、都道府県ランキングなど、説得力があるデータを検証し、データリテラシーを提案する。 世論調査は無作為抽出で回答率が高くなければ信用できないというのが本書の基本的な主張だ。たとえば成果主義の …
視聴率、内閣支持率、経済波及効果、都道府県ランキングなど、説得力があるデータを検証し、データリテラシーを提案する。 世論調査は無作為抽出で回答率が高くなければ信用できないというのが本書の基本的な主張だ。たとえば成果主義の …
迷信・俗信も長い間に広まってきたものであれば何らかの知恵がその裏に隠されているはず。そんなの迷信だからといって取り合わないのではなく、その隠された知恵を大事にしよう。 標題の「なぜ夜に爪を切ってはいけないのか」=夜に爪を …
日本に20年以上住んでいるカナダ人ジャーナリストがアメリカの言いなりになっている日本や、体制に都合の悪い記事を出さない大手マスコミに警鐘を鳴らす。 筆者は「フォーブス」アジア太平洋支局長を務めていたが、ウィルス対策ソフト …
ブログやミクシィで、ある人物への非難が燃え上がり、収拾がつかなくなる「炎上」という現象を群集心理とネットの特徴から分析し、これからますます進むウェブ社会の方向性を探る。 筆者によれば炎上はウェブ社会になってから起こったこ …
如来蔵思想研究の第一人者による仏教死生学。 死を乗り越えたとされる釈尊や仏弟子の(生物学的な)死、そして輪廻の世界に生きる菩薩の死。そしてなかなか救われない衆生の死を、分かりやすく説く。 仏教の立場から言えば、死すなわち …