『内在する仏 如来蔵』『仏教哲学序説』

東大印哲の先輩が書いた本が今年相次いで出版され、同じく東大印哲の先輩からの依頼で書評を書いた(曹洞宗参禅道場の会『参禅の道』に掲載予定)。 『内在する仏 如来蔵』(鈴木隆泰・著)は如来蔵思想「誰でも成仏する素質がある」に …

コロナに牛糞

AFP:牛ふんのコロナ治療効果否定の活動家、インド最高裁が釈放命令 「コロナには牛糞が効く」といって捕まったのかと思ったら、逆だった。インドのお店では、お清め用のミニボトル入り牛の尿も販売されている。

斎藤麩屋の生麩菓子

金沢で修行してきた檀家さんのお孫さんが明日、金沢で知り合った奥様とともに、自宅敷地内にお菓子屋さんをオープンさせる。4席ですが店内飲食も可。この辺では珍しい、柔らかく風味がある生麩を使ったお菓子だ。今後、麩を使ったお惣菜 …

仏教界のジェンダーギャップ

朝日新聞:仏教界根深いジェンダーギャップ 女性僧侶が法要行うと 曹洞宗の人権学習でぜひ取り上げて欲しいテーマ。「どうして今日は(男性の)住職さんではないの」「環境問題や社会貢献に熱心な男性僧侶がジェンダー問題になると急に …

妙法蓮華経如来神力品

妙法蓮華経如来神力品を講読。こちらは安楽行品とは異なり、現在でも法要で読まれている。お釈迦様と多宝如来が神通力によって舌を天まで伸ばし、そこから光を放ち、その光から幾千満億の菩薩が出現して教えを説き、さらに数十万年後、舌 …