• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    今更だけど

    by adminDiary投稿日: 2014年4月4日コメントはまだありません

    「やられたらやり返す、恩返しだ!」 掲示の書評判に:ホッとニュース – 47NEWS(よんななニュース) 松江のお寺さんが昨年の暮れ、掲示板に掲載したとのこと。墨書されていると妙に迫力がある。子供たちまで倍返 …

    続きを読む “今更だけど”

    世間感覚とのズレ

    by adminDiary投稿日: 2014年4月4日コメントはまだありません

    曹洞宗東北管区教化センター広報(62号)に、葬儀についての座談会が収録されていて、次のような言葉が印象に残った。 近年、僧侶の兼職率が減り、社会の経済価値観とかけ離れた僧が少なくない。特に若い僧侶に顕著である。檀信徒の葬 …

    続きを読む “世間感覚とのズレ”

    自殺防止

    by adminDiary投稿日: 2014年3月24日コメントはまだありません

    今日は市の地域自殺予防対策研修会というのに参加してきた。自殺のサインに気づき、適切な対応を図る「ゲートキーパー」を市では増やそうとしており、民生委員や公民館役員、人権擁護委員などに声がかかったところである。 自殺率が高い …

    続きを読む “自殺防止”

    地域の将来

    by adminDiary投稿日: 2014年3月23日コメントはまだありません

    地元の地区総会に参加。58軒の町内会だが、いつも穏やかな方々がガチで議論する年に1回の機会となっている。昨年までは年度末に決算総会、年度初めに予算総会を行っていたが、今年からは両方を1日で行うことになり、その結果、始まっ …

    続きを読む “地域の将来”

    小学校の卒業式

    by adminDiary投稿日: 2014年3月18日コメントはまだありません

    小学校の卒業式に来賓として参加。卒業式は短大に続いて2日連続となる。 卒業生の親でもないのに、中学校の制服姿で入場してきた最初の子どもを見た途端にうるっと来てしまった。赤ちゃんから手塩にかけてきて立派になった嬉しさだろう …

    続きを読む “小学校の卒業式”

    投稿のページ送り

    1 … 81 82 83 … 170
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM