主体性

共働きが増えてイクメンが一般化し、夫への要求レベルは相対的に上がっている。夫がどれだけ家事や育児をしても、妻の愛情を一瞬にして憎悪に変える発言をしてしまうことがある。 「俺は積極的に育児に参加している」「俺は家事を手伝う …

村境、270年経ってようやく確定

現在の伽藍は、1746年に再建されたものだが、それ以前、草岡村と、となりの勧進代村との村境にあった。その村境争いにまきこまれて火災にあったといわれている(下記リンク)。 昨日総代さんから伺ったところによると、この村境はそ …

離檀料

お墓の引っ越し 高額な「離檀料」 トラブルも(産経ニュース) 公的機関に相談することをにおわせたら1250万円の離檀料が50万円になったとか、やっていることがお互いに何を考えているやら。 薄情だと感じられる方もいらっしゃ …