上座部の梵網経
仏教の戒律を説く『梵網経』は、上座部と大乗の2種類があります。大乗は昨年読みましたが(http://www.tgiw.info/weblog/2016/06/bonmokyo.html)、今度は上座部のものを読解。まず不 …
仏教の戒律を説く『梵網経』は、上座部と大乗の2種類があります。大乗は昨年読みましたが(http://www.tgiw.info/weblog/2016/06/bonmokyo.html)、今度は上座部のものを読解。まず不 …
『今昔物語集』で、夜な夜な女遊びをしていた京都の貴族が百鬼夜行に出くわし、この陀羅尼を身につけていたために助かったという話が残っているくらい、歴史のあるお経である。陀羅尼の前文には、「7日後に死んで畜生道に生まれ変わる」 …
『維摩経』観衆生品を読解。維摩居士(ヴィマラキールティ)という在家信者が主人公で、お釈迦様の弟子たちが次々と維摩居士にやり込められ、最後に文殊菩薩が登場して維摩居士と対話を繰り広げます。この章では菩薩が衆生を救うときの心 …
先日読んだサンユッタ・ニカーヤの梵天勧請のところが今ひとつ腑に落ちなかったので、法華経方便品を読みました。ここでは、梵天ではなくシャーリプトラがお釈迦様に説法を勧請します。 サンユッタ・ニカーヤでお釈迦様は「欲に汚され幾 …
施食会のお経『甘露門』のもとになった『佛説救拔焔口餓鬼陀羅尼經』『施諸餓鬼飮食及水法』を読解。「大宝楼閣善住秘密根本陀羅尼」と「光明真言」は入っておらず、書いてあるのに読まない「發遣陀羅尼」は「読まないと餓鬼が帰らない」 …