『82年生まれ、キム・ジヨン』

著:チョ・ナムジュ。 今月からスマホをもった次女がずっと韓国語アプリで発音練習しているのに触発され、文庫版で読了。チュソク(お盆)で夫の実家に里帰りしたときに壊れてしまった女性の生い立ちを描く。 日本から見ても信じられ …

知能と人間の進歩-遺伝子に秘められた人類の可能性-

著・ジェームズ・フリン/新曜社、2016年 クリッツァー『21世紀の道徳』で言及されていた「道徳的フリン効果」(人類は20世紀になってから抽象的・論理的思考能力が飛躍的に進歩し、人種・性別・性的指向などが自分と違う立場の …

『道元の〈哲学〉: 脱落即現成の世界』

竹村牧男・著/春秋社 学生時代にインド仏教の論書を読んでいるとき、「ここから先は、修行しないとわからない」と書いてあるのを見てガッカリしたことがある。バラモン教であれば、論理立てて読解できればスッキリする。仏教でも初期の …