『日本仏教に未来はあるか』
著・平岡聡/春秋社 歴史的に特異な発展をたどった日本仏教も、社会から必要とされなくなっている現在、生き残りをかけて、戒律復興、組織改革、葬式の再建を提言。以下印象に残った箇所と感じたことのメモ。 僧侶の結婚について 韓国 …
著・平岡聡/春秋社 歴史的に特異な発展をたどった日本仏教も、社会から必要とされなくなっている現在、生き残りをかけて、戒律復興、組織改革、葬式の再建を提言。以下印象に残った箇所と感じたことのメモ。 僧侶の結婚について 韓国 …
著・清水俊史 ブッダは平和主義者であった、業や輪廻を否定した、カースト差別を否定した、女性差別を否定したといった見解を現代的神格化として、仏典に見られる「当時の常識」を挙げていく。 「あなたは耐えなさい。数年、数百年、数 …
著:ジャン=ノエル・ロベール/訳:今枝由郎/講談社選書メチエ 山形県酒田市で、ボードゲームカフェを営むフランス人ピエールさんは、空き時間を利用して観光ガイドも務めている。そのピエールさんの車に乗せてもらい、二体の即身仏を …
著:ロイ・W・ペレット/訳:加藤隆宏/ミネルヴァ書房 年末にあたり梵網経の四十八軽戒を読んだ。十重禁戒は授戒のときにいつも読むが、その後の四十八軽戒はあまり知られていないのではないだろうか。その中で二十四番目に「大乗以外 …
歴史学者・評論家の與那覇潤さんとの共著『ボードゲームで社会が変わる』(河出新書)本日発売。「私たちがともに楽しむために能力はもういらない」という見出しで、仏教的な観点も取り入れて遊びの無目的性を考察している。 プレイする …