コロナでとどめ
宗務所の梅花講の会議。 高齢の講員さんがコロナを理由にお寺にいらっしゃらなくなって休会(というかほぼ解散)というところが思ったよりもたくさんあることを知る。コロナ前から全国的な講員減少は指摘されていたが、コロナでとどめを …
宗務所の梅花講の会議。 高齢の講員さんがコロナを理由にお寺にいらっしゃらなくなって休会(というかほぼ解散)というところが思ったよりもたくさんあることを知る。コロナ前から全国的な講員減少は指摘されていたが、コロナでとどめを …
今月からブログを模様替え。サーバの容量が増えたので、むかし録音したご詠歌の音声ファイル(mp3)をアップロードした。もともと梅花講員さんから頼まれて作ったもので、今聴いてみると赤面の至りだが、今となっては逆に失ってしまっ …
2ヶ月ぶりのご詠歌の練習会。先日の疫病退散大般若祈祷で解説した三密の話から、密厳流の流れをくむ梅花流の三密の話に(『梅組通信』に書いてあったのを後で思い出す)。 身密=威儀と作法。姿勢を正し、打鉦鳴鈴を通して仏様に近づく …
梅花流ご詠歌の一級師範検定に合格した。 特派にも出ていないのに受検していいものだろうかと迷っていたが、検定員を務めている地元の先生から再三勧められ、本山の詠讃師寮長に相談したら即答で「受けたらいいじゃん」。ダメ元と腹を決 …
大本山總持寺でご詠歌のつどい。午前午後と講習で、最後に大祖堂で献詠を行った。写真はアゴをなでているのではなく、ハーモニカで音を取っているところ。いつも練習している調が人によって違うので、チューニングに時間をかける。ちなみ …