• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    石巻で被災者訪問

    by adminDiary投稿日: 2012年6月5日コメントはまだありません

    石巻の被災者訪問のボランティアにお坊さん仲間と日帰りで参加してきた。往復300km、5時間ほどの道のりである。 石巻ではチーム王冠という団体が、被災者の在宅支援を行なっている。被災地を1件1件回って、様子を伺い、物資の調 …

    続きを読む “石巻で被災者訪問”

    同居家族みんなが寺族

    by adminDiary投稿日: 2012年5月15日コメントはまだありません

    「寺族」とは、住職の家族のことである。かつては「寺庭婦人」と呼ばれていたが(「寺」の「庭」だけに一年中草むしりをしているイメージだ)、女性に限らないということで改められた。 どこまでを寺族と呼ぶのか、母に頼まれて調べたと …

    続きを読む “同居家族みんなが寺族”

    こどもの日は畑仕事

    by adminDiary投稿日: 2012年5月6日コメントはまだありません

    毎年ゴールデンウィークは仕事で遠出などできない。1日中ではないが、毎日半日は何かある。そんな中、都内で家庭菜園を借りる家族がテレビで映された。 家庭菜園なら、うちは借りなくてもよい。何を作ったかは忘れたが、私も小さい頃、 …

    続きを読む “こどもの日は畑仕事”

    和尚さんとボードゲーム

    by adminDiary投稿日: 2012年5月1日コメントはまだありません

    御朱印とボードゲームから1ヶ月、再びお寺とボードゲームがリンクした。 いつもホームページをご覧になっているという県内の方からメール。いつもは奥さんと遊んでいて、近隣のサークルを探しているという。しかしその差出人は見覚えが …

    続きを読む “和尚さんとボードゲーム”

    忌日表エクセルファイル

    by adminDiary投稿日: 2012年4月17日コメントはまだありません

    葬儀の準備で、初七日から百ヶ日までのカレンダーを作る。初七日は命日から7日目(6日後)、あとは四十九日まで7日ごと49日まで、そして+51日で百ヶ日となる。 かつてはカレンダーとにらめっこして計算していたが、ときどき数え …

    続きを読む “忌日表エクセルファイル”

    投稿のページ送り

    1 … 149 150 151 … 330
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM