独りぼっちのお葬式
伴僧なしで1人でお葬式を頼まれることが増えている。お寺によっては引き受けないところもあるが、経済状況を鑑みてうちでは引き受けることもある。 1人でのお葬式はずっと声を上げっぱなし。お経もゆっくり息を継ぐ暇がないので、酸欠 …
伴僧なしで1人でお葬式を頼まれることが増えている。お寺によっては引き受けないところもあるが、経済状況を鑑みてうちでは引き受けることもある。 1人でのお葬式はずっと声を上げっぱなし。お経もゆっくり息を継ぐ暇がないので、酸欠 …
クリスマスプレゼントと塔婆という奇妙な取り合わせ。車中にて。
今日は久しぶりの晴れ。外出する用事がなかったので、境内の落ち葉をブロアで掃いた。銀杏の葉は重くてなかなか飛ばないので、学校帰りの長男に手伝いを要請。長男が集まった葉をフォークで崖に捨て、少なくなったところをブロアで飛ばす …
読売新聞の全国紙に掲載されたイクメン記事の英語版。
公民館・社会教育関係職員研修会で阪大の小野田正利氏による講演「子どものために手をつなぐ」を聴講。クレームの横行と過剰防衛により、生きづらくなっている現在、ちょっとした会話から人間関係はもっとスムーズにいくという話だった。 …