• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    12時間ルール

    by adminDiary投稿日: 2014年11月14日コメントはまだありません

    酒気帯び運転:呼気中アルコール濃度0.15mg/l以上 温泉に泊まった翌朝、アルコールチェッカーを初めて試してみた。飲んだのは一次会だけで、ニ次会はずっとノンアルコールで通したが、飲み終わって12時間後のアルコール濃度は …

    続きを読む “12時間ルール”

    カーペット・ゴールド

    by adminDiary投稿日: 2014年11月10日コメントはまだありません

    「西根ナーレ」という、村全体を美術館にしたビエンナーレがこの秋に行われた。洞松寺は、石段に黄金の板を取り付けて、黄色くなった銀杏の葉と合わせるという「カーペット・ゴールド」という企画を、高田幸平氏が発案し、板を取り付けて …

    続きを読む “カーペット・ゴールド”

    百目鬼温泉

    by adminDiary投稿日: 2014年10月27日コメントはまだありません

    子どもたちが振替休日だったので午後から山形市へ。長女は本屋で立ち読み、長男はゲームセンターで遊び、アイスを食べて、帰りは百目鬼(どめき)温泉へ。初めてでしたがいい温泉だった。 大人300円、小学生100円という安さ。 白 …

    続きを読む “百目鬼温泉”

    ながいde寺コン

    by adminDiary投稿日: 2014年10月26日コメントはまだありません

    長井市仏教会の主催で、お寺を会場にした婚活イベント「ながいde寺コン」が行われた。私は仏教会の役員ではないが、企画を持ち込んだ張本人としてお手伝いした。事務局の配慮により5回の準備会と、2回の反省会があり、実に綿密に行わ …

    続きを読む “ながいde寺コン”

    読売新聞

    by adminDiary投稿日: 2014年10月22日コメントはまだありません

    読売新聞の全国版に「イクメン住職」として紹介された。 お坊さん仲間で育児を専門にしているという人は結構いるのに、どうしてこんなに取り上げられるのか未だに不思議である。 親戚からお電話を頂いたほか、遠く九州から、曹洞宗のお …

    続きを読む “読売新聞”

    投稿のページ送り

    1 … 76 77 78 … 171
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM