多様な結婚のあり方
東根・東桜学館高校でライフデザインセミナー。 「異次元の少子化対策」とかいうが、長時間労働体制と女性に家事育児が偏る状況を何とかしないでお金を配っているだけでは焼け石に水と見ている。「男女共同参画人権教室(法務省)」「ラ …
東根・東桜学館高校でライフデザインセミナー。 「異次元の少子化対策」とかいうが、長時間労働体制と女性に家事育児が偏る状況を何とかしないでお金を配っているだけでは焼け石に水と見ている。「男女共同参画人権教室(法務省)」「ラ …
近くの中学校で人権教室。LGBTQ+がテーマで、人を性別など既存の枠に当てはめて判断するのではなく、もっと解像度を高めて見ることをお話しした。 後半は以下のテーマでグループディスカッション。 1.男の子なんだから泣くなと …
「わしぇっぽ」とは、山形弁で忘れん棒のこと。 本山から帰ってきてまもなく1ヶ月。あちらで着ていた夏用の白衣がなくて、しょうがなく冬用の白衣を着ていた。でもさすがに暑いので恥を忍んで本山に電話したところ、忘れ物は届いていな …
タイ・バンコクから日本に旅行中のご夫婦がゲーム会に合わせてわざわざ遊びに来てくれた。きっかけはフェイスブックの日本紹介ページだったそう。気になってGoogle翻訳に入れてみると結構すごいことが書いてある。 英語とタイ語と …
ジェンダー平等をテーマにした尼僧さんの対談を拝聴。もしかしてタブーなのかなと思っていたので、企画した関係者に敬意を表する。 宗門において尼僧が重要な役職についていないことについて、青山老師は「男女を論ずることなかれ」と仰 …