• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    四恩とは?

    by adminBuddhism投稿日: 2020年6月2日コメントはまだありません

    本尊上供回向にある「四恩総て報じ」の四恩にはいろいろあるようで、どれを取るか改めて考えてみた。 仏教辞典では次の5種が挙げられている。A.①父母 ②衆生 ③国王 ④三宝(『心地観経』『無門関』『婆羅門碑』『日本霊異記』『 …

    続きを読む “四恩とは?”

    新しい生活様式

    by adminDiary投稿日: 2020年5月18日コメントはまだありません

    我が家の「新しい生活様式」となっているのは、睡眠時間の延長。子どもが学校に行かないので、早寝遅起きになった。 日本人の平均睡眠時間は7時間22分(H30)だが、OECD加盟国の平均は8時間25分。日本人は約1時間睡眠不足 …

    続きを読む “新しい生活様式”

    伴僧ゼロ時代?

    by adminDiary投稿日: 2020年5月16日コメントはまだありません

    市仏教会の会議に参加。坐禅会や寺コンは今年は中止ということになったほか、事業費を県の新型コロナ応援金に寄付し、早期収束祈祷をYoutube配信することになった。 その他で出てきたのが、家族葬の一般化で伴僧なしになっている …

    続きを読む “伴僧ゼロ時代?”

    晋山結制式の延期

    by adminDiary投稿日: 2020年5月6日コメントはまだありません

    6月7日に予定していた晋山結制式を、1年後に延期することが総代会で決定。檀家さんやご寺院さんへのお知らせを作っている。 連絡した方々からは気の毒がられているが、時期が熟すればもっと良い法要ができるはずと、(強がりでなく) …

    続きを読む “晋山結制式の延期”

    『サル化する世界』

    by adminBook投稿日: 2020年5月5日コメントはまだありません

    「今さえよければ、自分さえよければ、それでいい」という世の中になったというが、昔は本当にそうでなかったのか明らかにされておらず、パオロ・マッツァリーノ風にいえば「昔は良かった病」の誹りは免れないように思われる。政治体制論 …

    続きを読む “『サル化する世界』”

    投稿のページ送り

    1 … 69 70 71 … 330
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM