平和祈念御和讃
毎朝のニュースでウクライナ情勢に心痛める中、ご詠歌の講習会で、みんなで『平和祈念御和讃』をお唱えした。争う心はどこかの国の大統領だけでなく、自分ももちあわせているものであることを自覚し、仏前で手を合わせて懴悔しつつ、永久 …
毎朝のニュースでウクライナ情勢に心痛める中、ご詠歌の講習会で、みんなで『平和祈念御和讃』をお唱えした。争う心はどこかの国の大統領だけでなく、自分ももちあわせているものであることを自覚し、仏前で手を合わせて懴悔しつつ、永久 …
山形交響楽団と仙台フィルハーモニー管弦楽団の合同演奏、マーラー交響曲第5番を聴いてきた。新やまぎんホールにて。 マーラーの5番は大の大の大好物だが、生演奏は学生時代に舞台袖で聴いただけ。金管トゥッティでも負けない弦楽大編 …
昨年に続き46分間の坐禅と黙祷。愛する人との死別を想うとき、「至誠」(まごころ)という言葉が思い浮かんだ。姉、弟、2人の娘、長男を亡くした西田幾多郎の言葉である。 至誠は相見て相言う能わざる所に存するのである。我らの相対 …
ウクライナ危機で小麦の値段が上がっているという。来年度の給食、パンと麺は小麦粉の値上げでそれぞれ1食77円、73円になったが、米飯は逆に値下げで1食29円(安っ)。パンと麺の回数を減らすことで給食費の値上げを回避するとの …
今日は国際女性デー。ニューヨークで婦人参政権を求めたデモがもとになったということで、女性議員の比率をまとめてみた。 国会議員 14.3%→191ヶ国中153位 山形県議会議員 7.1%(42人中3人)→47都道府県 …