2005年の夢
12月27日 知らぬ間に 御詠歌の師範として、検定会に参加する。審査委員長に山形放送の芳賀アナウンサーがなっていたが、私はあいさつをせずに席に着いた。これが悪かったらしく、「全く、小野さんには失望した」とほかの審査員。そ …
12月27日 知らぬ間に 御詠歌の師範として、検定会に参加する。審査委員長に山形放送の芳賀アナウンサーがなっていたが、私はあいさつをせずに席に着いた。これが悪かったらしく、「全く、小野さんには失望した」とほかの審査員。そ …
今日が帰国の日。大人2人がそれぞれスーツケースをもっているので空港までリキシャー2台が必要となった。今住んでいるところはリキシャーなど滅多に通りかからないので、自転車に乗って大通りまでリキシャーを捕まえに行く。2台を引き …
夕方に再びシュクラ先生の授業。今年はこれで最後となる。数えてみたら半年(賞味4ヶ月)で50回(70時間ほど)習っていた。ジャー先生は1年(賞味9ヶ月)で18回、あまりの突発キャンセルぶりに呆れて10月からもう行っていない …
プネーで私がしたかったことは、私の知り合いに家族を紹介することだった。前々から家族が来るというと「ぜひ家に連れてきて」と頼まれていたのだ。 そのひとつ、ヴィナヤクさん宅を訪問。彼の家は名実共に敷居が低いのでよく遊びにいっ …
体調は悪くないのだが、家の中が快適でだらだら。娘が外に出たがらない。私ももとよりインドア派だし、唯一のアウトドア派である妻も眠そうにしているからこれが必然的な結果である。観光をしないのはもったいないと思わなかった。むしろ …