前机の改修
本日、本堂に見事な前机が奉納された。 今年の春、檀家さんがお見えになり、お葬式で大変お世話になったのでと寄進を申し出られたのがきっかけ。そのときにぱっと思い浮かんだのが前机である。 前机とは須弥壇の前に置いて、香炉、花瓶 …
本日、本堂に見事な前机が奉納された。 今年の春、檀家さんがお見えになり、お葬式で大変お世話になったのでと寄進を申し出られたのがきっかけ。そのときにぱっと思い浮かんだのが前机である。 前机とは須弥壇の前に置いて、香炉、花瓶 …
(一)衆生済度の誓願に 常に在す御仏の 慈悲の光に照らされて 命耀う嬉しさよ あなたの真前に向き合わん 利行の道の同朋として (二)山河自然の厳しさと 恩恵に而今を生かされて 利他の功徳を積む人の 花の笑顔ぞ …
今日、東京港区の曹洞宗宗務庁で行われた布教師検定を受検してきた。 布教師といっても街頭で勧誘活動を行うわけではなく、専ら檀家さん向けにきちんとした法話を行なうための資格である。現在は、梅花流の上級師範を受験する際にも必要 …
土曜日の夜、本堂で御詠歌の練習をしていると長女が血相を変えてやってきた。「おばあちゃんが倒れてる!」練習を中断し、庫裡にかけつけると、玄関の土間におばあちゃんが落ちていた。車椅子が倒れ、ザリガニの水槽のわきでヒーヒー言っ …
近所に「ペット美容室ぶるーむ&Nilgiri雑貨店」というのがあるのだが、その前を通るたびに禅宗でよく読まれる『大悲心陀羅尼』を連想する。なぜか。 「ニルギリ(Nilgiri/नीलगिरि/நீலகிரி)」というのは …