• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    善寶寺方丈の本山葬

    by adminDiary投稿日: 2010年9月18日コメントはまだありません

    9月17日に横浜・鶴見の総持寺において、前副貫主・斉藤信義老師の本山葬が行われた。昨年亡くなった直後に行われた密葬、今回の本山葬、さらに再来月に鶴岡の善寶寺と正法寺で本葬が行われることになっており、合計4回もお葬式を行う …

    続きを読む “善寶寺方丈の本山葬”

    エコドライブ

    by adminDiary投稿日: 2010年9月2日コメントはまだありません

    先日、自動車屋さんに保険の手続きで寄ったとき、エコドライブのすすめが置いてあって、それからちょっと心がけて運転している。 日本自動車工業会:エコ・ドライブ ポイントは「最初の5秒で時速20km」と「早めのアクセルオフ」。 …

    続きを読む “エコドライブ”

    人権相談

    by adminDiary投稿日: 2010年8月23日コメントはまだありません

    今日は人権擁護委員として初の相談日だった。まだまともな研修を受けておらず、法務局に着いてすぐ虎の巻を読み漁る。 結局、午前中にひとりいらっしゃっただけ。人権擁護委員はNHKの『生活笑百科』の相談員みたいなもので、法律の専 …

    続きを読む “人権相談”

    Google日本語入力

    by adminDiary投稿日: 2010年8月17日コメントはまだありません

    スイスにいる叔母が使っているというので、お盆前にGoogle日本語入力をインストールしてみた。これまでMS-IMEで通してきたが、ここ何年か、学習してくれなくなったように感じていた。でも、ATOKを買うほどでもない。 M …

    続きを読む “Google日本語入力”

    田舎の挨拶

    by adminDiary投稿日: 2010年7月22日コメントはまだありません

    このごろだいぶ慣れてきたが、はじめは戸惑った田舎の挨拶に、車ですれ違うときに挨拶というのがある。 交差点で止まっているときだけでなく、時速60kmですれ違う瞬間に、向かいの車に誰が乗っているかを確認して、知っている人なら …

    続きを読む “田舎の挨拶”

    投稿のページ送り

    1 … 98 99 100 … 170
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM