• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    こどもの日は畑仕事

    by adminDiary投稿日: 2012年5月6日コメントはまだありません

    毎年ゴールデンウィークは仕事で遠出などできない。1日中ではないが、毎日半日は何かある。そんな中、都内で家庭菜園を借りる家族がテレビで映された。 家庭菜園なら、うちは借りなくてもよい。何を作ったかは忘れたが、私も小さい頃、 …

    続きを読む “こどもの日は畑仕事”

    和尚さんとボードゲーム

    by adminDiary投稿日: 2012年5月1日コメントはまだありません

    御朱印とボードゲームから1ヶ月、再びお寺とボードゲームがリンクした。 いつもホームページをご覧になっているという県内の方からメール。いつもは奥さんと遊んでいて、近隣のサークルを探しているという。しかしその差出人は見覚えが …

    続きを読む “和尚さんとボードゲーム”

    忌日表エクセルファイル

    by adminDiary投稿日: 2012年4月17日コメントはまだありません

    葬儀の準備で、初七日から百ヶ日までのカレンダーを作る。初七日は命日から7日目(6日後)、あとは四十九日まで7日ごと49日まで、そして+51日で百ヶ日となる。 かつてはカレンダーとにらめっこして計算していたが、ときどき数え …

    続きを読む “忌日表エクセルファイル”

    戒名は必要か、よりもどのような戒名なら必要か

    by adminDiary投稿日: 2012年4月9日1件のコメント

    ■戒名必要ない56%、葬式簡素派9割…読売調査 (読売新聞 – 04月08日 18:31) この記事に対するネットでの反応に、興味深く目を通した。まとめるとこんな感じである。 ●不必要 ・僧侶への不信感:非課 …

    続きを読む “戒名は必要か、よりもどのような戒名なら必要か”

    オランダ人通訳

    by adminDiary投稿日: 2012年3月29日コメントはまだありません

    今日は近くのロータリークラブでオランダ人受け入れがあり、通訳を頼まれた。脳のいつも使っていない部分を使って刺激的な1日だった。 やってきたのは20代から50代のオランダ人5名。退役した軍人、雑誌編集長、銀行マン、カウンセ …

    続きを読む “オランダ人通訳”

    投稿のページ送り

    1 … 92 93 94 … 172
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM