ケガ続き
土曜日の夜、本堂で御詠歌の練習をしていると長女が血相を変えてやってきた。「おばあちゃんが倒れてる!」練習を中断し、庫裡にかけつけると、玄関の土間におばあちゃんが落ちていた。車椅子が倒れ、ザリガニの水槽のわきでヒーヒー言っ …
土曜日の夜、本堂で御詠歌の練習をしていると長女が血相を変えてやってきた。「おばあちゃんが倒れてる!」練習を中断し、庫裡にかけつけると、玄関の土間におばあちゃんが落ちていた。車椅子が倒れ、ザリガニの水槽のわきでヒーヒー言っ …
毎週金曜日は長女の習い事と、妻がつくばから帰ってくるので慌ただしい。布団を上げて、散らかっているものを片付けて、掃除。これを朝のうちにやっておけばいいが、外出の用事があると夕方になる。まさに時間との戦い。 今日は母が忘年 …
先日の晋山式で、仏旗(五色旗)の色の順序を聞かれたが全く見当がつかなかったので調べてみた。 ・Wikipedia:仏旗 旧来の配色では「緑、黄、赤、白、紫」という順序が正解。いずれも仏陀の身体部分を表しているというので、 …
先週、今週と引き続いて近くのご寺院で晋山式が行われ、お手伝いに参加してきた。 晋山式とは住職が弟子をとって大和尚になる一世一代の式である。中心となる法要は、住職が須弥壇に登り次々と浴びせられる法問に答えていく「晋山上堂」 …
昨日、市PTAの研修会で、「映像メディアの幻想と弊害―むかつく・きれる・不登校・大人になれない青少年の背景にあるもの―」というタイトルで仙台の小児科医の講演会を聴いてきた。 タイトルの通り、現代の子供が自己肯定感がない、 …