体育祭
公民館役員(体育部長)として地区の体育祭に参加。 主な仕事は選手集めで、ほうぼうに電話をして当日出られるひとを探すことと、当日ドタキャンで来れなくなった代役を探すことである。練習日もあるので、来るかどうか当てにならない人 …
公民館役員(体育部長)として地区の体育祭に参加。 主な仕事は選手集めで、ほうぼうに電話をして当日出られるひとを探すことと、当日ドタキャンで来れなくなった代役を探すことである。練習日もあるので、来るかどうか当てにならない人 …
山形赤門会という集まりの設立総会で山形市内。山形東高出身が多くて、もともと知っている人はほとんどいなかったが、だいぶ知り合いになれた。 東大総長さんがわざわざいらっしゃっていて、東大卒があまり群れない理由を「自信がある」 …
新盆・初盆は、家族が亡くなって最初に迎えるお盆だ。 うちではこれまで、命日が8月13日より前かどうかで判断していたが、四十九日が8月13日より前かどうかで判断するお寺もあると聞いた。となると、7~8月上旬に亡くなった場合 …
妻がナツヤスミの自由研究として,明治30年の領収書(筆書き)の解読にチャレンジした。この領収書は、大般若経が納められている箱の裏側にあったもので、全10箱のうち1箱目に貼ってある。 その解読結果が以下である(○○は読めな …
刈払い機をついに購入した。 毎年行われている河川の草刈りは手鎌でお茶を濁し、広い境内は檀家さん任せ。しかしこのたび、PTAの早朝作業、河川の草刈りに加えて、長男が家の前で帽子を飛ばしてなくしてしまい、草むらから探し出すこ …