男性の育休
朝日新聞の書評より。うまく時間をやりくりし、フルタイムで働いている妻に快適に仕事と育児を両立してもらおうと「仲居さんのように振る舞う」と心に決める(常見陽平『僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う』)。 「で、僕 …
朝日新聞の書評より。うまく時間をやりくりし、フルタイムで働いている妻に快適に仕事と育児を両立してもらおうと「仲居さんのように振る舞う」と心に決める(常見陽平『僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う』)。 「で、僕 …
朝日新聞にソバーキュリアス(sober curious、飲めるけど飲まない)の記事。ほとんど飲まないという人は20代男性で約5割、30代男性で約4割に増加。健康志向、節約志向、自己管理欲求の高まり、飲みニケーションの価値 …
先日、東北芸術工科大学卒展でトークショーの様子が動画でアップされた。供養カードゲームを作った菊池さん、墓石会社ナイガイの米本社長と共に、供養の暗いイメージを変えるには、無宗教でも供養できるのか、墓石店から寺院に言いたいこ …
東急ハンズ渋谷店で2月2日まで開かれているコーナー「お寺サークル」に行って遠隔操作のお坊さんロボット「ロボウさん」とお話。中の人は京都にいらっしゃるとのこと。 自分が善いことだと思っていても人に勧めづらい、どうしたものか …
米沢上杉博物館の依頼で上杉謙信が「岩室寺」から贈られたという三鈷柄剣に記された梵字を解読。諸尊の種子のようだが、並び方に脈絡がない。知らないで適当に入れたのか、それとも暗号みたいなものなのか謎である。