香川県ネット・ゲーム依存対策条例のエビデンス
4月1日から施行された香川県ネット・ゲーム依存対策条例。エビデンスがないという批判があるので調べてみた。60分ではないけれども、それなりのものがある。 保護者は、前項の場合(スマートフォン等を使用させる場合)においては、 …
4月1日から施行された香川県ネット・ゲーム依存対策条例。エビデンスがないという批判があるので調べてみた。60分ではないけれども、それなりのものがある。 保護者は、前項の場合(スマートフォン等を使用させる場合)においては、 …
地元小学校の百周年記念事業でクラウドファンディングがスタート。関係者のご厚意により結構なリターンを各種用意しているので、卒業生だけでなくどなたでもご支援頂ければたいへんありがたい。 40年ほど前、当時の親たちが手作りで作 …
新コロ騒動でありとあらゆる行事が中止・延期となり、小中高も休校で、世間ではデマによるトイレットペーパー買い占めなどが起きているこんな時期、心がけたいのが平常心である。ジャマイカ出身のALTが妹さんと国内旅行する話をしてい …
朝日新聞の書評より。うまく時間をやりくりし、フルタイムで働いている妻に快適に仕事と育児を両立してもらおうと「仲居さんのように振る舞う」と心に決める(常見陽平『僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う』)。 「で、僕 …
朝日新聞にソバーキュリアス(sober curious、飲めるけど飲まない)の記事。ほとんど飲まないという人は20代男性で約5割、30代男性で約4割に増加。健康志向、節約志向、自己管理欲求の高まり、飲みニケーションの価値 …