跳龍・参禅の道・月刊住職
お寺関係で執筆したり取材されたりしたものができあがってきた。 「授戒会と御授戒御和讃」曹洞宗大本山總持寺『跳龍』令和2年9・10月号 「お寺でゲームのすすめ」興山舎『月刊住職』2020年10月号 「書評・ZENタイルベー …
お寺関係で執筆したり取材されたりしたものができあがってきた。 「授戒会と御授戒御和讃」曹洞宗大本山總持寺『跳龍』令和2年9・10月号 「お寺でゲームのすすめ」興山舎『月刊住職』2020年10月号 「書評・ZENタイルベー …
長井市商工会議所女性会の方々がお越しになって坐禅と法話の会。予め椅子の方と坐蒲の方の人数を伺って背中合わせにセッティング。調身・調息・調心の説明をしてから15分坐り、その後は中央の机にお茶とお菓子を用意して90分の法話。 …
県男女共同参画センターの主催によるフォーラム「置賜の女性たち」を聴講。5人の女性発表者が、コロナ禍で地元女性がどんな生活をしているか聞き取り調査をした結果を報告した。実話には説得力がある。 都会で働いている娘に電話で「女 …
「ダイバーシティ防災」というテーマで開かれた県の防災フォーラムを聴講。女性の防災士・自主防災アドバイザーの講演の後、防災や男女共同参画に携わる女性のトークセッションでした。普段から年齢・性別・国籍・働き方・経歴などの多様 …
小学校の運動会。末っ子が卒業するので親としては12年間で最後となるが、コロナ禍で半日プログラムとなった上に、前々日からの雨。雨が降ったら延期ではなくて中止だったため、やきもきしていたが、当日はぎりぎりの曇。 朝6時に学校 …