• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    妻のいない一週間(2)

    by adminDiary投稿日: 2007年12月11日コメントはまだありません

    2日目の夜は長男・私・長女というフォーメーションで朝までぐっすり。 山形の母から電話があったとき、長男が「見てこれ」と言って手の甲に描かれたアンパンマン(保育所で先生に描いてもらった)を受話器に当てていたのがおかしかった …

    続きを読む “妻のいない一週間(2)”

    妻のいない一週間(1)

    by adminDiary投稿日: 2007年12月10日コメントはまだありません

    妻が海外出張のため今週は2人の子どもと3人で過ごす。妻は毎週のようにやっていることだけれども、私は何ヶ月かに一度なので緊張するものだ。 妻は土曜日に出発。私は日曜日まで山形にいたのでその間は妻の両親に来てもらう。駅までお …

    続きを読む “妻のいない一週間(1)”

    外国人花嫁詐欺

    by adminDiary投稿日: 2007年12月7日コメントはまだありません

    昨日は近所で外国人花嫁の紹介業をしている方がいらっしゃった。残留孤児の後見人になったのがもとで、よりよい生活を夢見る中国人女性と、結婚難の日本人男性のマッチングを始めたという。すでに40組のペアが近所にいる。 この方は会 …

    続きを読む “外国人花嫁詐欺”

    不自由さの幸せ

    by adminDiary投稿日: 2007年12月4日コメントはまだありません

    お寺の用事が入ったので先週の木曜から長女だけ連れて山形入り。ひと通り終えて昨日の午後からつくばに帰ったが、今日の昼に訃報が入ってまた山形である。つくばにはわずか一晩しかいられなかった。 今週末まで山形にいることになったが …

    続きを読む “不自由さの幸せ”

    内覧会でした

    by adminDiary投稿日: 2007年11月24日コメントはまだありません

    7月から取り掛かっていた庫裏がようやく完成し、昨日お披露目を行った。朝から晩までひっきりなしに檀家さんが訪れ、住職の新居をくまなくご覧になり、お茶を差し上げた。 責任役員会議事録の作成に手間取った曹洞宗への手続きも、追加 …

    続きを読む “内覧会でした”

    投稿のページ送り

    1 … 130 131 132 … 172
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM