亡くなった人が夢に出る
地元の寿会にて。旦那さんが亡くなってから何年も経つ方が何人もいらっしゃって、よく夢に出てくるとか出てこないとか話している。 仏様にはなったけど(梵網経「衆生受仏戒、即入諸仏位」)、まだこの世にとどまって見守っている(倶舎 …
地元の寿会にて。旦那さんが亡くなってから何年も経つ方が何人もいらっしゃって、よく夢に出てくるとか出てこないとか話している。 仏様にはなったけど(梵網経「衆生受仏戒、即入諸仏位」)、まだこの世にとどまって見守っている(倶舎 …
法事札よし、住職だよりよし、年賀状よし、灰作務よしと順調に来ていたお正月準備だが、数日だるさと寒気が続き、買い物から帰ったら38.5度。抗原検査は陰性だったが、休めるのは大晦日1日しかない。 「たとい発病して死ぬべくとも …
突然の大雪の中、長男を迎えに今泉駅まで。車が通ってそうな道を選んだつもりが新町1号線でとうとうスタック。通りかかった除雪車に牽引してもらって何とか山門までは着いたので、乗り捨てて歩いてきた。にっちもさっちも。 車は翌日、 …
米沢商業でライフデザインセミナー。白河桃子さんのリモート講義を聴講してから、結婚したら相手にしてあげたいこと、してもらいたいことなどのワークショップ。男子グループと女子グループに分かれていたので性別役割分業的な答えになる …
コロナ禍で参列者が減り、飲食もなくなったため、葬祭ホールの必要性が薄くなっているようだ。暑さ寒さ対策は十全とはいかないが椅子は揃っている。 祭壇や鳴らしものの設置、洒水器・茶湯器・線香・マイクの準備、前後の清掃など、常日 …