インド仏教のあいさつ
先日初めて「ジャイ・ビーム!」と挨拶してくるおじさんに出会った。この挨拶は手を合わせながら言うと光線が出るわけではなく、インド新仏教の父、アンベードカル博士のファーストネームを取って仏教徒の挨拶にしているものだ。本で読ん …
先日初めて「ジャイ・ビーム!」と挨拶してくるおじさんに出会った。この挨拶は手を合わせながら言うと光線が出るわけではなく、インド新仏教の父、アンベードカル博士のファーストネームを取って仏教徒の挨拶にしているものだ。本で読ん …
インド最大規模の石窟寺院、アジャンタ、エローラを見に小旅行。石窟寺院は11月にプネーの近場を見たが、アジャンタとエローラは高校の世界史でも習うほどの有名なところだ。プネーに住んでいるなら1度は見ておこうと思っていたが、 …
「21世紀の仏教を考える会」でお坊さんに一般から寄せられた要望のひとつに、「お葬式のとき控え室でゲラゲラ笑わないでほしい」というのがあった。法要の最中だけ神妙な顔つきをして、控え室に戻った途端バカ話。遺族がいかに悲しみに …
先日のカラオケで、ひんぱんに入荷情報が入っていて歌いたくなってしまったので購入。「合法的にモノを壊す」という期待を裏切らない爽快感。一方、一緒に買ったNo Planは全くダメだった。歌が少ないし、内輪だし、ひねりがない。
3泊4日で御詠歌の研修。こうした合宿はこれまでのトータルで36泊46日も参加している。朝8時から夜8時まで一日中講習があり、同じ仲間と寝食を共にしてきた。 そんな仲間と講習が終わってから飲みに行く。1日中声を出して喉 …