『仏説盂蘭盆経』と『餓鬼事経』

地元の公民館で行われている毎年恒例の写経教室。写経の前に1時間ほど時間を頂いてお経の解説をしている。1年目は『般若心経』、2年目は『法句経』、3年目は『修証義』、4年目は『遺教経』。5年目となる今年は、『盂蘭盆経』と『餓 …

生より死にうつると心うるは、これあやまり也

枕経でときどき『正法眼蔵』から「生死(しょうじ)」を読んでいる。枕経では一般的に『遺教経』が読まれるが、これを道元禅師が解説した『正法眼蔵』の「八大人覚」のほうが聴いていて分かりやすいと聞き、読み始めた。その本には「道心 …