太祖常済大師瑩山禅師影向御和讃3,4番
この御和讃にはもともと2番までしかないが、その後に同じ節で4番まである「高祖道元禅師学道御和讃」が作られ、同じように太祖さまも4番まであったほうがいいなと思ったのが最初。歌詞も「仏の道を習うには」に対して「瞋恚を鎮めし喜 …
この御和讃にはもともと2番までしかないが、その後に同じ節で4番まである「高祖道元禅師学道御和讃」が作られ、同じように太祖さまも4番まであったほうがいいなと思ったのが最初。歌詞も「仏の道を習うには」に対して「瞋恚を鎮めし喜 …
コロナ陽性になってしまった。どうやら長男が高校でもらってきたみたい。濃厚接触者になって3日目、体調は悪くなかったが出かける前に念のためと検査キットで調べたら陽性が出た。とんだ49歳の誕生日プレゼントである(確かに家族には …
山形新聞に子育てアドバイスが掲載された。子どもも大きくなり、育児で追い込まれるようなこともほとんどなくなったのは楽だが寂しくもあり。 「死ななければいい」というのはもちろん、ネグレクトを含む虐待を肯定するものではない。子 …
市役所おみおくり係として、孤独死した人たちに、意地でも葬儀の参列者を探し出し、たとえ見つからなくても自腹で葬儀をする主人公(阿部サダヲ)が繰り広げるてんやわんや。 葬儀は生きている人のために行うのか、亡くなった人に意思は …
横浜の大本山總持寺にて、3年ぶりとなる御征忌の焼香師をお務め。 いつも通り詠讃師寮に初日から入り、途中から焼香師寮にお引越し。湯茶式では同じく翌日の焼香師を務められる前監院さんと同席するという幸運に恵まれ、久しぶりにお話 …