寺院会・級階査定
夕方から教区8名のお坊さんたちで寺院会。 集金、今年の日程確認(遅すぎ)、懇親という流れだ。17時に始まって、19時過ぎに終わるという驚異の早さだが、病み上がりの方が揃っているので仕方あるまい。去年は救急車を1回呼んだ私 …
夕方から教区8名のお坊さんたちで寺院会。 集金、今年の日程確認(遅すぎ)、懇親という流れだ。17時に始まって、19時過ぎに終わるという驚異の早さだが、病み上がりの方が揃っているので仕方あるまい。去年は救急車を1回呼んだ私 …
何年か前のこと、お葬式でやってきた葬儀屋さんが高校の同じクラスのT君だった。それ以来何度か顔を合わせるけれども会う場所が会う場所なので世間話をしているわけにもいかず。今日は思い立って電話をして、仕事帰りに遊びに来てもらっ …
私が山形にいる=お寺の仕事があるなのだが、今回は母が旅行に行っていて留守番を仰せつかり、山形にいてお寺の仕事がないという珍しい日曜を送った。いつもは母頼みの祖母も心なしか張り切っている。 メインはつくばにいるときと同じく …
高畠町で開かれた住職の研修会に参加。 曹洞宗では、55歳未満の僧侶は毎年研修を受講する義務が課されている。これを3年間怠ると資格を剥奪される、という訳ではないけれども、本庁の教学部長に報告されることになっている。お寺への …
基本的に文藝評論家入門だが、評論一般に通じることもある。それは数多く素材にあたること、周辺の知識を増やすこと、論理的であること、そして書いた文章を活字にしてもらう努力を続けることなど。 評論と論文の違いを明らかにして、論 …